
ライター : taki
料理家
調理師/食育インストラクター3級/薬膳アドバイザー。調理師専門学校を卒業し、和食/イタリアン/ベーカリー/ケータリングなど様々な店で修行後、おべんとう屋"takiben"を主宰(店舗販売は…もっとみる
時短で作れる「ウインナーカレー」(調理時間:20分)
子供もパクパク食べられるウインナーカレー。野菜をたっぷり入れて、甘口のルーで仕上げます。炒めてから煮ることで旨味がUPしますよ!火の入りやすい具材を使って、煮込み時間を短縮。忙しい日のお助けレシピです♪
このレシピのポイント
最初に具材を炒めるのがポイント。オリーブオイルでにんにくの香りを出したら、あとは具材にオイルがからむように炒めてください。さっと炒めるだけでも香ばしさが増します。時間があればウインナーに焼き目がつくくらい炒めるのもよし。水を加えたときに旨味がスープに凝縮されてさらにおいしく仕上がりますよ♪
材料(3〜4人分)
・カレールー(甘口)……115g(約1/2パック)
・水……800cc
・ウインナー……8本
・なす……1本
・しめじ……1パック
・コーン(ゆで)……100g
・にんにく……1片
・オリーブオイル……大さじ1杯
※カレールーの種類によって、水分量を調節してください。
・水……800cc
・ウインナー……8本
・なす……1本
・しめじ……1パック
・コーン(ゆで)……100g
・にんにく……1片
・オリーブオイル……大さじ1杯
※カレールーの種類によって、水分量を調節してください。
作り方
1. 具材をカットする
にんにくは皮を剥き、芽をとってみじん切りにします。ウインナーは半分にカットします。
なすは洗ってひと口大の乱切りにします。しめじは石づきを落として、ほぐします。
2. 具材を炒める
鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れます。にんにくがきつね色になるくらいまで弱火にかけます。
ウインナー・なす・しめじを入れて、オイルがからむように中火でさっと炒めます。
3. 水を入れて煮込む
具材を炒めたら鍋に水を入れ、蓋をして中火で8分ほど煮込みます。沸騰したら火を弱めて、吹きこぼれないように注意しながら煮込んでください。
- 1
- 2