いくらや数の子との違い

同じ魚卵である「いくら」「数の子」と「とびっこ」は、親魚が異なります。

・いくら:鮭
・数の子:ニシン
・とびっこ:トビウオ

色合いや粒度も異なるので、比較的見分けがつきやすい魚卵です。

卵のサイズ

・いくら:直径約5~6mm
・ニシン:直径1~1.5mm
・とびっこ:直径約1~2mm


とびっこは、ほかの魚卵にくらべると小さいのが特徴。また、皮がしっかりしているため、噛んだときの歯応えがあるのもとびっこならではです。

なお、数の子はいくらやとびっことは異なり、ひと塊になっているのが特徴。一般的に粒の大きさではなく、グラム単位でサイズ分けされています。

食感や味わい

・いくら:プチッとはじけるような食感、クリーミー
・数の子:コリコリとした食感、塩味が効いている
・とびっこ:プチプチ食感、だしが効いたしっかりとした味


いくらは魚卵のなかで比較的大きい分、やわらかさと弾ける食感があり、クリーミーで濃厚な味わいが特徴です。数の子はコリコリとしていて比較的淡泊な味わい。とびっこは粒が小さく皮が比較的硬いので、歯応えのあるプチプチ感を楽しめます。

▼【まとめ】各魚卵の呼び名・サイズ・味わい
魚卵の種類魚の種類卵のサイズ食感・味
いくら直径約5~6mmプチッとはじけるような食感、クリーミー
数の子ニシン直径1~1.5mmコリコリとした食感、塩味が効いている
とびっこトビウオ直径約1~2mmプチプチ食感、だしが効いたしっかりとした味

とびっこを使うおすすめレシピ3選

1. サラッと食べられる。冷製パスタ

細麺のカッペリーニを使うと、とびっこがスパゲッティによく絡みスルッと食べられます。オクラのネバネバ感も相まって、一体感のある仕上がりに。刻んだ大葉をトッピングすると、さわやかな風味が感じられます。

2. 夜食にもぴったり。しめさば丼

しっかりと味が付いているとびっこは、ごはんとの相性抜群です。こちらは、とびっことしめさば、大葉などを混ぜる丼。とびっこの旨みとたっぷりの薬味でもりもり食べられそうですね。盛り付けてから追加でとびっこをトッピングしてもOKですよ。

3. とびっこをたっぷりトッピング。いなり寿司

具が見えるように包むと、うずら卵の黄色ととびっこの赤色、さやえんどうの緑色が映えます。ちらし寿司の素で、簡単に作れるのもポイント。とびっこをのせれば、鮮やかな色合いが映える豪華なひと品に仕上がりますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ