目次
小見出しも全て表示
閉じる
煮洗いでしっかり除菌!
「煮洗い」とは名前のとおり、ふきんなどを煮て洗う方法のこと。洗濯だけでは落とせない雑菌や汚れをしっかり落とせるので、定期的なお手入れにぴったりなんですよ。沸騰したお湯を使えば、煮沸消毒も同時におこなえます。
煮洗いの方法はいくつかあり、油汚れをしっかり落としたい場合は重曹やセスキ炭酸ソーダを使用、漂白・除菌をしたい場合は酸素系漂白剤を使用するのがおすすめです。(※3)
煮洗いの詳しい手順はこちら▼
煮洗いの方法はいくつかあり、油汚れをしっかり落としたい場合は重曹やセスキ炭酸ソーダを使用、漂白・除菌をしたい場合は酸素系漂白剤を使用するのがおすすめです。(※3)
煮洗いの詳しい手順はこちら▼
洗ったあとのふきんは完全に乾燥させよう!
どの方法で洗った場合でも、ふきんをしっかり乾燥させることが大切です。生乾きの状態だと、また雑菌が繁殖してしまうため気を付けましょう。
できれば天日干しがおすすめ。風が当たって早く乾くうえに、紫外線による殺菌効果も期待できます。天気が悪かったり、外干しする時間がないときは乾燥機や浴室乾燥を活用するのがおすすめです。
できれば天日干しがおすすめ。風が当たって早く乾くうえに、紫外線による殺菌効果も期待できます。天気が悪かったり、外干しする時間がないときは乾燥機や浴室乾燥を活用するのがおすすめです。
ふきんを清潔に保つには
週に1回ペースで除菌する
ふきんを清潔に保つには毎日の除菌が理想ですが、むずかしいときは週に1回ペースでおこないましょう。忘れてしまいそうな方は、カレンダーに印をつけておいたり、曜日を決めたりすると良いですよ。
数枚のふきんを使い回す
濡れたり汚れたりしたら、すぐに交換できるように数枚のふきんを用意しておくと良いです。使ったふきんを洗って乾燥させている間に別のふきんを使えるので、いつでも清潔な状態を保てます。天気が悪くてなかなか乾かないときも、これなら安心ですね。
ふきんの正しい洗い方をマスターしよう!
ふきんは、正しく洗うことで除菌や防臭効果が高まります。今まで汚れや臭いが気になっていた方は、ご紹介した方法を一度試してみてくださいね。どれもむずかしい手順は不要なので、汚れ具合に合わせて洗い方を変えるのもおすすめです。
【参考文献】
(2024/10/08参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング