こだわりポイント1「本場タイの調味料とジャスミンライス」

Photo by johnny

おいしいガパオを作る上でまず最初に目をつけたのが、ナンプラーとオイスターソース。

ナンプラーはものによっては生臭さが気になるのですが、このメガシェフのナンプラーは臭いがまったく気にならず、濃厚な旨味と角の立たない塩気と酸味が特徴です。オイスターソースも同様、メガシェフのもの。牡蠣の凝縮された味わいに加え、化学調味料を使っていないという点でもおすすめです!amazonなどの通販サイトでも手に入るので、ぜひ一度使ってみてください。

ジャスミンライスと味の素は、タイに頻繁に訪れているという、macaroniおなじみのライターmuccinpurinさんにいただいたもの。ジャスミンライスは青臭い香りがするものもありますが、この松鶴貴族香米は甘く香ばしい匂いがたまりません!日本ではなかなか見つけられなくて、もったいなくてあまり食べられていません……。東南アジア系の国内ショップや輸入食材を扱うカルディで探してみてください!

ITEM

メガシェフ オイスターソース

¥254〜

メガシェフのオイスターソース

※2020年9月29日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ITEM

メガシェフ ナンプラー

¥237〜

メガシェフのナンプラー

※2020年9月29日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

こだわりポイント2「現段階の黄金比率は2:1:1:1」

Photo by johnny

大さじで入れるナンプラー 、オイスターソース 、みりん、酒は、ナンプラーだけ大さじ2、それ以外は大さじ1の、2:1:1:1が現段階の黄金比率。

ナンプラーのツンとした香り、味わいが苦手な方は、オイスターソースの割合を少し増やすとマイルドな味わいになります。

さまざまなお店の味を食べ比べることで、この比率も変わっていくかもしれません。

今後改良していきたいポイント

自称・埼玉で一番おいしいと豪語していますが、課題点も感じています。「魚醤の酸味としょっぱさをもう少しだけ濃くしたい」「バジルの香りを引き立てたい」という点です。それぞれどのようにすれば改善できるのか、おいしくなるのかを探究していきたいと思います。

一体どんなガパオライスができるのでしょうか?

Photo by johnny

僕のガパオ偏愛道、少しでも読者のみなさんにお届けできたでしょうか?正直この企画・連載が通ったこと自体に驚いていますが、ガパオライスの奥深い魅力をお伝えできれば嬉しいです。

次回からは各地のガパオを食べ歩き、おいしいガパオを作る上でのポイントを探していきます!お楽しみに!

編集部のおすすめ