大人の味わい。さつまいもニョッキ
40 分
「さつまいもニョッキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。じゃがいもの代わりにさつまいもを使って、ニョッキを作りました。やさしい甘さのさつまいもニョッキに、チーズソースをたっぷりかけた贅沢なひと品です。ほどよい塩気にお酒がすすむ、ちょっぴり大人の味わいですよ♪

下ごしらえ
・さつまいもは皮を厚めにむき、ひと口大に切って5分水にさらします。
作り方
1
さつまいもはボウルに入れ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで5分加熱します。

2
レンジから取り出してマッシャーでなめらかになるまで潰します。

3
溶き卵、薄力粉、塩を加えてよく混ぜ、ひとまとまりにします。

4
ひと口大の楕円形に成型し、表面にフォークの背を押しつけてくぼみを作ります。

5
鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えて④を中火でゆでます。浮いてきたらザルにあげ、お湯を切り、器に盛り付けます。

6
小鍋に牛乳、粉チーズ、塩、こしょうを加えて弱中火で加熱します。

7
とろみがついたら火からおろし、⑤にかけます。オリーブオイル、こしょうをかけてクルミを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
・さつまいもの加熱時間は様子を見て調節してください。
・牛乳は豆乳でも代用できます。
・牛乳は豆乳でも代用できます。
特集
FEATURE CONTENTS