目次
簡単レシピ♪ チキンのやわらかトマト煮(調理時間:30分)
トマト水煮缶を使う鶏肉の煮込みは、簡単なのにお店の味♪ 圧力鍋は必要ありませんよ。いつものフライパンや鍋で、おいしいイタリアンが完成します。この記事では、華やかなチキンのトマト煮の基本レシピをご紹介。休日のランチやおもてなしに作ってみてください。
材料(2人分)
・鶏もも肉……200g
・トマト水煮缶……1/2缶
・玉ねぎ……1/2個
・しめじ……1/2パック
・パプリカ……1/4個
・ズッキーニ……1/4本
・にんにく……1片
・水……100cc
・固形コンソメ……1個
・白ワイン……大さじ1杯
・塩コショウ……適量
・オリーブ油……適量
(トッピング用)粉チーズ、イタリアンパセリ
・トマト水煮缶……1/2缶
・玉ねぎ……1/2個
・しめじ……1/2パック
・パプリカ……1/4個
・ズッキーニ……1/4本
・にんにく……1片
・水……100cc
・固形コンソメ……1個
・白ワイン……大さじ1杯
・塩コショウ……適量
・オリーブ油……適量
(トッピング用)粉チーズ、イタリアンパセリ
合わせ調味料
・砂糖……大さじ1杯
・ケチャップ……大さじ1杯
・ウスターソース……小さじ1杯
・ケチャップ……大さじ1杯
・ウスターソース……小さじ1杯
おいしく作るためのコツ
鶏もも肉はむね肉でも構いません。パサつきが気になる方は、塩コショウと白ワインで30分ほど漬け込んでおくとしっとりとした仕上がりになります。
鶏肉に小麦粉をふってから焼き目をつけると、煮込んでいるうちにとろみが出ます。
鶏肉に小麦粉をふってから焼き目をつけると、煮込んでいるうちにとろみが出ます。
作り方
1. 材料の下ごしらえをする
鶏もも肉は食べやすい大きさにカットして、塩コショウと白ワインをもみこみます。玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニは同じぐらいの太さの細切りに。しめじはほぐして、にんにくはみじん切りにしておきます。
2. 鶏肉に焼き目をつける
鍋にオリーブ油を熱し、香りが立ったらにんにくのみじん切りを炒めます。鶏肉を皮目から入れて、両面に焼き目がついたら別皿に取り出します。