ライター : きたやまあさみ

ライター

レンチンで完成!もやしとわかめのナムルの作り方

Photo by きたやまあさみ

調理時間 10
韓国料理でおなじみのナムルは、野菜や山菜などをゆでて、調味料で味付けしたもの。実は、おうちでも簡単に作れるんです。 この記事では、もやしと乾燥わかめを使うナムルの作り方をご紹介します。火を使わず、電子レンジだけでササっと作れるので、時間がないときや食卓にあとひと品ほしいときにも重宝します。鶏ガラスープの旨味が効いて、おつまみにもぴったり♪ 多めに作り置きをしておけば、お弁当のおかずにも使えて便利ですよ。

材料(2人分)

Photo by きたやまあさみ

おいしく作るためのアイデア・ポイント

  1. 加熱後のもやしは水にさらしません。
  2. もやしとわかめの水分を、キッチンペーパーでよくふき取りましょう。こうすることで、時間が経っても水っぽくならず、シャキシャキした食感を楽しめます。

下ごしらえ

もやしとわかめの下ごしらえをする様子

Photo by きたやまあさみ

1. もやしはよく洗い、ひげ根を取ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ500Wで3分加熱しましょう。 ※お使いの機種によって、電子レンジの加熱時間は異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。 2. 熱々のまま、ざるに上げて粗熱を取ります。もやし独特の青臭さが気になる場合は、お酢を少量振りかけると匂いが抑えられ、日持ちもよくなりますよ。 3. ボウルにたっぷりの水と乾燥わかめを入れ、10分ほど放置して乾燥わかめを戻しましょう。そのあと、ざるに上げて水を切っておきます。 4. もやしとわかめの水気をキッチンペーパーでしっかりとふき取りましょう。水気が残っていると味がぼやけてしまうので、このひと手間が大事です!

作り方

1.タレを作る

ボウルの中でナムルのタレを作る様子

Photo by きたやまあさみ

ボウルに鶏ガラスープの素、醤油、ごま油、白ごまを入れ、よく混ぜ合わせてタレを作ります。

2.味付けする

ボウルの中でわかめともやしを混ぜる様子

Photo by きたやまあさみ

タレの中に水気を切ったもやしとわかめを入れ、菜箸でよく混ぜ合わせます。全体がなじんだら完成です!

保存方法と日持ち

Photo by きたやまあさみ

水分は保存の大敵。保存に使う容器は、清潔で乾いたものにしましょう。もやしとわかめの水切りも忘れずに。また、食材が傷まないように、しっかり冷ましてから冷蔵庫に入れてくださいね。冷蔵庫で4日間ほど保存ができます。

時間とともにどうしても出てしまう水分は、ゴマがある程度吸ってくれます。

飽きずに楽しむアレンジ2選

1. ボリュームたっぷり!ちくカマナムル

Photo by きたやまあさみ

ちくわやカニカマを足して、ちょっとボリュームのあるひと品にアレンジしてみましょう。カニカマは、ざっくり粗めにほぐすのがポイントです。

編集部のおすすめ