目次
ピリ辛韓国風!マグロユッケ丼(調理時間:20分 ※漬け込む時間は含みません)
ふとしたときに猛烈に食べたくなる韓国料理の定番「ユッケ」。この記事では、生肉の代わりにマグロを使った「マグロユッケ丼」のレシピをご紹介します。特製の甘辛ダレは、どのご家庭にもある身近な調味料で作れますよ。おすすめのアレンジもお見逃しなく♪
材料(2人分)
・ごはん……お茶碗2杯分
・マグロ……200g
・きゅうり……1/2本
a. 醤油……大さじ2杯
a. みりん……大さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. コチュジャン……大さじ1杯
・卵黄……2個分
・ごま油……適量
・白ごま……適量
・韓国のり……適量
・マグロ……200g
・きゅうり……1/2本
a. 醤油……大さじ2杯
a. みりん……大さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. コチュジャン……大さじ1杯
・卵黄……2個分
・ごま油……適量
・白ごま……適量
・韓国のり……適量
おいしく作るコツ
ユッケ丼の味を決めるコチュジャンとごま油は、たっぷりと使いましょう。「少し多いかな……?」と思うくらいの量がベスト。唐辛子を熟成発酵させたコチュジャンは、お味噌のようなまろやかな辛みが特徴です。ヒリヒリとした刺激のある辛みではないので、ご安心ください。ごま油もたっぷりかけて、香りを楽しんで♪
作り方
1. マグロを食べやすい大きさに切る
マグロの切り身は、包丁で食べやすい大きさに切り分けます。カット済みのお刺身パックがあれば、切る手間が省けておすすめです。
2. 特製ダレにマグロを漬け込む
ボウルに(a)の調味料を入れ、軽く混ぜ合わせてユッケのタレを作ります。マグロを入れて箸で軽く混ぜ合わせたら、ラップをして冷蔵庫で1~2時間漬け込みましょう。時間に余裕があれば、ひと晩寝かせておくと、より一層味が染みて濃厚な味わいが楽しめます。
3. どんぶりにごはんを盛り、漬けマグロ、きゅうりをのせる
大きめのどんぶりにごはんを軽く盛り、細切りにしたきゅうり、タレに漬け込んだマグロをのせます。卵黄が滑り落ちないように、中心に箸でくぼみを作っておきましょう。
- 1
- 2