ライター : とも花

料理家 / レシピライター

まずはカンパチの下処理方法をチェック!

Photo by とも花

魚のあらは、切身とはまた違う旨味を楽しめるのが魅力です。「臭みが気になる」という方も多いと思いますが、下処理をきちんとおこなえば、おいしく食べることができますよ。食べた人が思わず笑顔になる、絶品のあら炊きを作りましょう。下処理をする、しないとでは仕上りに大きな違いがあるので、ぜひ覚えてくださいね。

用意するもの

Photo by とも花

・カンパチのあら……1尾分(約800g)
・塩……小さじ1杯

下処理方法

1. カンパチのあらに塩をふる

Photo by とも花

うろこを取り除いたカンパチのあらを重ならないようにバットに並べます。表裏にまんべんなく、塩を薄くふりかけてください。このまま15分ほど置いておきます。

2. あらから出た水分をふき取る

Photo by とも花

しばらく置いておくと、水分がにじみ出てきます。臭みの元も一緒に出てくるので、ペーパータオルできれいにふき取りましょう。

3. 霜降りをする

Photo by とも花

あらの汚れや臭みを取る作業「霜降り」をします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰直前で火を止めてください。鍋の横に氷水を用意してから、あらを沸かした湯の中に入れます。一度に全部入れるのではなく、2~3回に分けて入れてください。表面が白くなったら取り出して、その都度氷水にひたしましょう。

Photo by とも花

氷水にひたしたあとは、粗熱がとれたら早めに引き揚げましょう。

4. 水で洗う

Photo by とも花

浮き上がってきたうろこや血、ぬめりを水でていねいに洗い流しましょう。きれいになったら、水気をペーパータオルでふき取ります。

編集部のおすすめ