4. 野菜・こんにゃくを加える
ホルモンをゆでたら薬味を取り出し、野菜とaの調味料を加えてさらに30分煮込みます。
器に盛って小口切りのねぎと七味唐辛子をかければ完成です。
ホルモン煮込みにおすすめ!献立案
1. シャキシャキ!さっぱりきゅうりとわかめの酢の物
【材料(2人分)】
・きゅうり……1本
・塩……小さじ1/2杯
・わかめ(乾燥)……5g
a. 砂糖……大さじ2杯
a. 酢……大さじ2杯
a. 薄口しょうゆ……小さじ1/2杯
出典: macaro-ni.jp
しっかりとした味わいのホルモン煮込みには、さっぱりといただける酢の物を合わせてみてはいかがでしょうか。乾燥わかめときゅうりで作れるので、とってもかんたん♪ 煮込んでいる間にほかの調理をすませることができるのも煮込み料理のうれしいところですよね。
2. ごまマヨネーズで濃厚やみつき!しゃきしゃきごぼうサラダ
【材料(2人分)】
・ごぼう……1本(120g)
・にんじん……1/3本(50g)
・水菜……1株
・砂糖……小さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
・マヨネーズ……大さじ3杯
・白すりごま……大さじ2杯
出典: macaro-ni.jp
じっくり煮込んで作るホルモン煮込みなので、副菜には食感があるものを置くのもおすすめです。こちらのごぼうと水菜を合わせたサラダなら、シャキシャキの食感が献立のアクセントになってくれますよ。マヨネーズの味付けも味噌煮込みと相性がいいんです。
3. しっとりふわふわ。基本のだし巻き卵
【材料(2人分)】
・卵……3個
・だし汁……80cc(だしの素:少々、水:80cc)
・塩……少々
・サラダ油……大さじ1杯
出典: macaro-ni.jp
こっくりとしたホルモン煮込みには、やさしい味わいながらも深い旨みが楽しめるだし巻き卵もよく合いますよ。お出汁もだしの素を使えばとってもかんたん♪ お出汁の量を調整すれば、初心者さんでもかんたんに巻くことができます。
ホルモン煮込みは作り置きにも!
意外とかんたんに作れてしまうホルモン煮込みなので、さっそく作ってみたい!と思った方も多いはず。多めに作って冷凍保存する時は、こんにゃくの代わりにごぼうを入れるのもOK。時間がない時の夕食や、すぐに欲しい時のお酒のアテにもぴったりのお料理です。
ご紹介した味噌の味付けのほかにも、醤油や中華風などアレンジもさまざま!ニラやキャベツ、ごぼうを加えるなど、具だくさんで楽しむのもおすすめですよ。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS