目次
小見出しも全て表示
閉じる
離乳食ハンバーグはいつから食べられる?
9ヶ月(離乳後期)頃から利用しよう
ハンバーグは、離乳食として使い勝手のいいメニュー。個人差はありますが、歯ぐきで食べ物をつぶせるようになる9〜11ヶ月頃(離乳後期)を目安に始めるのがいいでしょう。
この時期になると手づかみ食べをするようになってきます。手づかみ食べは、子どもの発育・発達のため、積極的にさせたい行動です。
食べ物をさわったり、握ったりすることで、その固さや触感を体験し、食べ物への関心につながり、自分の意志で食べようとする行動につながります。ハンバーグは手づかみ食べにも適しているので、上手に活用したいですね!(※1)
離乳食用ハンバーグは冷凍もできる
離乳食をその都度作ることができれば理想的ですが、なかなかそうもいきませんよね。そんな時は冷凍を上手に活用しましょう。
ハンバーグを多めに作って冷凍しておくと便利です。冷凍する際は、しっかり加熱したハンバーグのあら熱をとり、ひとつずつラップで包んで冷凍するようにしましょう。
食べる際には、再度十分に加熱することが大切です。冷凍のままフライパンで蒸し焼きにするか、電子レンジであたためて食べるようにしましょう。(※2)
保存期間について、「◯日なら大丈夫」というような明確な基準はありません。冷凍したらなるべく早めに使い切るように心がけましょう。
離乳食用ハンバーグ作りで気をつけるポイント
ハンバーグは肉や豆腐、野菜など、さまざまな食材を入れることができるので、栄養バランスを整える意味でも重宝する料理。ただし、食物アレルギーがないことをチェックした食材を使うように注意しましょう。
また、子どもは細菌への抵抗力が弱いため、調理をおこなうときには衛生面に配慮が必要。タネをこねるときには素手ではなく手袋をしたり、ポリ袋を使ってこねるようにしたほうがいいですね。
味付けについて、調味料はほとんど必要ありません。食材の味を生かしながら、薄味を意識して調理をしましょう。油を使う場合も少量にしましょうね。(※1)
また、子どもは細菌への抵抗力が弱いため、調理をおこなうときには衛生面に配慮が必要。タネをこねるときには素手ではなく手袋をしたり、ポリ袋を使ってこねるようにしたほうがいいですね。
味付けについて、調味料はほとんど必要ありません。食材の味を生かしながら、薄味を意識して調理をしましょう。油を使う場合も少量にしましょうね。(※1)
離乳食におすすめのハンバーグレシピ5選
1. 豆腐ハンバーグ
豆腐を入れることでふわふわなハンバーグになります。
ハンバーグのいいところは具材を選ばないところ。お肉は合挽き肉ではなく、鶏ひき肉を使ってもOK。野菜のアレンジがきくのもいいですね!
2. 【卵なし】お麩ハンバーグ
卵を使わずに作るハンバーグレシピ。卵アレルギーの場合、レシピに卵が入っていると作れないと思いがち。
ハンバーグに入れる卵は、つなぎの役割を果たしますが、片栗粉などで代用したり、卵を入れずに作ってもおいしく食べてもらえますよ!
- 1
- 2
ハンバーグの人気ランキング