
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
簡単でおいしい!自家製ゆずピール
調理時間:80分(ゆずを水に浸ける時間は含みません)
保存期間:冷蔵庫で3週間
自家製ゆずピールの基本レシピです。ゆずをはじめとする柑橘類は、皮の部分に風味が凝縮。砂糖で煮詰めて乾燥させると、さわやかな香りと甘味、ほろ苦さが堪能できます。そのまま食べれば、お茶請けにぴったり。
保存期間:冷蔵庫で3週間
自家製ゆずピールの基本レシピです。ゆずをはじめとする柑橘類は、皮の部分に風味が凝縮。砂糖で煮詰めて乾燥させると、さわやかな香りと甘味、ほろ苦さが堪能できます。そのまま食べれば、お茶請けにぴったり。
材料(作りやすい分量)
・ゆず……3個
・砂糖……115g(皮の重量の8割程度)
・水……適量
・グラニュー糖……20g
・砂糖……115g(皮の重量の8割程度)
・水……適量
・グラニュー糖……20g
下準備
・ゆずは20分ほど水に浸けたのち、流水で表面を洗う
作り方
1. ゆずを下処理する
ゆずはヘタ周辺の出っ張った部分を切り落とし、4つ割りに切り目を入れて皮をむきます。
白いわたの部分を、スプーンでそぎ落とします。白い部分は、完全になくならなくてもOKです。
5~8mmほどの幅にカットし、水をはったボウルに入れて10分ほど置きます。さっと洗い、ざるにあげて水気を切ります。皮の重量を量り、その8割程度の砂糖を計量します。
2. ゆずを下ゆでする
鍋に1とかぶるくらいの水を入れ、中火で10分ほど煮ます。ざるにあげて、ゆずの皮をさっと洗います。
もう一度鍋にかぶるくらいの水と一緒に入れ、中火で10分ほど煮ます。竹串を刺してみて、すっと穴が空けばOKです。ざるにあげて、ゆずの皮をさっと洗います。
固い場合や食べてみて苦い場合は、もう一度ゆでます。
固い場合や食べてみて苦い場合は、もう一度ゆでます。
3. 砂糖で煮詰める
鍋に2、砂糖、ひたひたの水を加え、中火にかけます。沸騰したら弱火にし、焦がさないよう時折混ぜながら、15~20分ほど煮詰めます。全体がつやが出て、きれいに発色したらOKです。