
ライター : いとう まさと
フードライター / 食文化ライター
日本のもの・文化・食のおもしろさや良いところを伝えるべく、食分野や教育分野の記事を執筆中。日々、おもしろいもの、素晴らしいものを探しつつ、みなさまのお役に立てる情報をお届け…もっとみる
フライパンひとつで作れる!鶏肉のトマト煮の基本レシピ(調理時間:20分)
まずは鶏肉のトマト煮の基本レシピをチェックしましょう。鶏肉のトマト煮はフライパンひとつで作れるお手軽レシピです。今回は基本的な味付けになっていますが、最後に牛乳をすこしくわえると、クリーミーな味わいに仕上がりますよ♪
材料(2~3人分)
・鶏もも肉……1枚(300g)
・玉ねぎ……中1個
・しめじ……1/2パック
・にんにく……2欠片
・小麦粉……大さじ1~2杯
・サラダ油……大さじ1杯
・ドライパセリ(あれば)……適量
トマトソースの材料
・トマト缶……1/2缶
・水……100ml
・固形コンソメ……1個
・砂糖……大さじ1杯
・塩こしょう……少々
コツ・ポイント
今回のレシピでは、にんにくが焦げるのを避けるために鶏肉を焼いてからいったん取り出しています。もしも面倒な場合は、取り出さずにそのままにんにく・野菜をくわえて炒めてもかまいません。
味付けはシンプルなものになっているので、適宜自分好みの味付けに変えてみましょう。ケチャップ・ウスターソースを小さじ1杯ずつくわえたり、煮込むときにローリエをくわえたりすると、また一風変わった味わいになりますよ。
作り方
1. 鶏肉、玉ねぎ、しめじ、にんにくをカットする
玉ねぎはスライスし、しめじは石突きを取ってばらし、にんにくはみじん切りにておきます。鶏肉はすこし大きめのひと口大にカットしましょう。お肉は火が入ると縮むので、鶏肉はすこし大きめにカットするのがおすすめです。
2. 鶏肉に塩こしょうして、小麦粉をまぶす
鶏肉をボウルなどに入れ、塩こしょうをします。そのあとで、小麦粉をまぶしましょう。
特集
FEATURE CONTENTS