目次
れんこんカレーの基本レシピ
れんこんのシャクシャクとした食感がクセになる根菜カレーのご紹介です。具はちょっと大きめにカット♪ 食べごたえのあるカレーは、しっかりとした下ごしらえをすることがおいしさの秘訣。ノーマルなカレーに飽きたら、ごろごろ和風カレーに挑戦してみませんか?
材料(4~5人分)
・ご飯……4膳分
・豚肉……200g
・玉ねぎ……大1個
・れんこん……100g
・大根……4cm
・かぼちゃ……1/8個
・にんにく……1個
・和風出汁……1カップ
・市販のカレールー……4人分
・塩、こしょう……少々
・カレー粉……適量
下ごしらえ
1. 豚肉は、余分な脂身を取り除き、軽く塩をもみこんでおきます。
2. れんこんは皮をむき、1cm幅の輪切りにし水に数分放ちアクをとります。
3. 大根は、皮をむきひとくち大の乱切りに、玉ネギは8つのくし切りにします。
4. かぼちゃは、ところどころ皮を剥き、大根の大きさにあわせて乱切りにします。
作り方
5. 鍋に分量外のサラダ油をひき、豚肉を炒めます。表面が白っぽくなれば、玉ねぎを加えて透き通るまで炒めましょう。
6. 玉ねぎがしんなりしたら、すりおろしたにんにく、大根、かぼちゃ、れんこんを加えさっと炒め合わせます。
7. 市販のカレールーの水の分量のうち、1カップ分は和風出汁にします。残りは表示通りの水を加え蓋をして30分ほどコトコト煮ます。
8. 一旦 火を止めて細かく刻んだ市販のカレールーを加え溶かします。
9. 弱火で、さらに10分ほど煮込みましょう。
10. 最後にカレー粉をお好みで加えるとよりスパイシーに、大人っぽい仕上がりになりますよ。
作るときのコツ
豚肉は余分な脂身を取り除き、野菜はそれぞれの素材の味を活かせるよう大き目にカットしましょう。最初に油で炒めることで、旨みがぎゅっと凝縮され、味がぼやけないおいしいカレーになりますよ。
れんこんカレーの人気アレンジレシピ3選
1. シャキシャキれんこんのキーマカレー
キーマカレーは、カレーのようにコトコト煮込む時間が不要なので思い立ったらすぐに作れる時短料理でもあります。豚肉の倍近い分量のれんこんが入ったこちらのレシピは、シャキシャキとした歯ごたえがクセになりそう!
野菜嫌いな子供もカレー味なら食べられそうですね。細かくカットしてこっそり入れてしまいましょ。
- 1
- 2