韓国で人気のあの味を再現。ぷちぷち甘いとうもろこしチーズホットドッグ
30 分
「とうもろこしチーズホットドッグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。韓国で人気のチーズホットドッグをアレンジしました。衣にとうもろこしを使用して、プチプチ食感と優しい甘味が広がるひと品に。のびるチーズに子供から大人まで楽しめるレシピです。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
材料
(4人分)- とうもろこし 1本
- 片栗粉 大さじ1杯
- ホットケーキミックス 200g
- 水 80cc
- 打ち粉 適量
- ウインナーソーセージ 2本
- さけるチーズ 2本
- 溶き卵 1個分
- 揚げ油 適量
下ごしらえ
・ウインナーソーセージ、さけるチーズは2等分します。
作り方
1
とうもろこしは実の表面に切り目を入れて、包丁で実をそぎ取り、ボウルに入れます。片栗粉(大さじ1杯)を加えて全体にまぶします。※表面に切り目を入れると油ハネしにくいですよ。
2
ボウルにホットケーキミックス、水を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、ひとまとまりにし4等分します。
3
打ち粉をふったまな板に②をのせてめん棒で楕円形に伸ばします。
4
割り箸にウインナーソーセージ、さけるチーズを刺して全体を覆うように生地を巻きあげます。※剥がれやすい場合は、巻き終わりに水をつけてとめてください。
5
溶き卵、①を全体にまぶしたら、170℃に熱した揚げ油できつね色になるまで揚げたら完成です。※同じ作業を繰り返します。
コツ・ポイント
・揚げている時は、衣がはがれないようにあまり菜箸で触らずにじっくりと揚げるのがポイントです。また、多めの油で揚げるときれいに揚がりますよ。
・1度にすべて油に入れてしまうと、油の温度が下がりやすいので数回に分けて揚げて下さい。
・表面にとうもろこしをつける際は、剥がれないように優しく押さえつけるようにつけてくださいね。
・揚げたては高温のためやけどに注意してくださいね。
▼ホットケーキミックスで作れるアレンジレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS