4. ソースを作る
アルミホイルに残っている肉汁とバルサミコ酢、残りの赤ワインを火にかけます。砂糖を加えて、溶かしながらとろみがついたところで火を止めましょう。
5. 肉と野菜を盛りつける
水気を切った水菜と紫玉ねぎを盛り、スライスした肉を並べます。熱いうちにパルミジャーノチーズをトッピングすれば、でき上がり。
タリアータにおすすめの部位
この料理は肉のほどよい噛み応えが魅力なので、サーロインやもも肉、ランプ肉などの赤身肉がおすすめです。薄めにスライスして、パルミジャーノや生野菜と一緒に食べるため、ブロックの厚みが3cmくらいあるほうがGood!
ローストビーフとタリアータの違い
ローストビーフとタリアータの違いは、焼き加減です。ローストビーフは名前の通り、肉のなかまで火が通っており、「ロゼ」の色が特徴的。一方タリアータは表面のみ焼き、なかまでは火を通していません。タリアータは肉の素材のよさを堪能したいときにおすすめの料理です。
タリアータにおすすめのワイン3選
1. サントリー「塩尻ワイナリー 塩尻メルロ」
ITEM
サントリー 塩尻メルロ 2015
¥3,595〜
容量:750ml
※2021年3月10日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
国内のコンクールで金賞を獲得した日本ワイン
長野県塩尻産のワイン。2012年ヴィンテージのものは2015に開かれた国内のコンクールで金賞を獲得しています。口にふくむとタンニンがしっかり感じられますが、自然な甘さもあります。カシスのようなフルーティーさとスモーク感のある香りで、肉の旨味を引き立ててくれますよ。