カリふわ食感。ゴマチーズパン
90 分
生地を発酵させる時間含みません。
「ゴマチーズパン」のレシピと作り方をご紹介します。生地にたっぷりの黒いりごまを入れてこねました。中にはプロセスチーズをを入れて焼き上げました。外側はカリッと中はふわふわ食感です。ごまの香りととろけるチーズがたまらないひと品です。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(8個分)-
パン生地
- 強力粉(スーパーカメリア) 250g
- インスタントドライイースト 3g
- グラニュー糖 10g
- ゲランドの塩 3g
- 無塩バター 10g
- 水 170g
- 黒いりごま 30g
-
フィリング
- プロセスチーズ 150g
下ごしらえ
・バターは室温に戻しておきます。
作り方
1
ボウルに強力粉、グラニュー糖、ゲランドの塩、インスタントドライイースト、無塩バター、水を入れます。
2
ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜて、台の上に出してなめらかになるまでこねます。
3
丸めてボウルに移し替えて黒いりごまを加えて生地に黒いりごまを混ぜこみます。
4
生地を丸く整えてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で約50〜60分程一次発酵をとります。
5
生地が2倍の大きさになったら取り出してガスを抜き、8等分して丸めます。濡れ布巾をかけて20分程ベンチタイムをとります。
6
手のひらに置きガスを抜きプロセスチーズを18gずつ包み、丸めなおします。
7
クッキングシート敷いた天板にのせて、40℃で25〜30分程2次発酵させます。
8
ハサミで十字に切り込みを入れて190度のオーブンで15〜20分加熱して完成です。
コツ・ポイント
・切り込みが浅いと開きにくいので少し深めに入れてくださいね。
・黒ごまを入れる前に生地をこねあげないように気をつけてくださいね。
※今回使用した材料はこちらのリンクより購入いただけます
▼パンのレシピはこちら
特集
FEATURE CONTENTS