ライター : Uli

webライター

「ほうれん草のおひたし」の保存方法と日持ち

Photo by Uli

保存の種類保存期間保存方法
冷蔵2~3日清潔な保存容器に入れて蓋をする
冷凍2~3週間小分けにしてラップで包み、フリーザーバッグに入れる

冷蔵の場合

冷蔵保存のコツ・ポイント

  1. 保存容器はしっかりと消毒しておく
  2. ほうれん草を買ったらすぐに調理する
  3. おひたしを作ったあとはすぐに冷蔵庫に入れる
煮沸消毒した保存容器に入れて保存することで、雑菌の繁殖がおさえられて日持ちしやすくなります。ほうれん草の状態によっても保存期間は左右されるので、より長く日持ちさせるためにも、ほうれん草を買ってきたらすぐに調理してください。

また、おひたしを作ったらすぐに冷蔵庫に入れるのもポイント。保存期間内であっても、においや色が変わってきたら食べないようにしましょう。

冷凍の場合

冷凍保存のコツ・ポイント

  1. 作り方にひと工夫加えて、小分けにしたら冷凍庫へ入れる
  2. 解凍する場合は常温に戻して自然解凍するのがおすすめ
  3. 解凍してからめんつゆをかける
  4. なるべく早く使い切る
ほうれん草を加熱して水分をきっちり絞ってカットし、ボウルにほうれん草を入れます。ラップや弁当用のカップなどに小分けにして、空気に触れないようにラップで包みましょう。さらにフリーザーバッグに入れて密閉すれば、より保存性が高まります。

解凍する際は冷蔵庫か室温で自然解凍するのが手軽です。電子レンジで解凍する場合は半解凍くらいがちょうどいいですよ。解凍してからめんつゆをかけていただきましょう。

電子レンジで完成!ほうれん草のおひたし

Photo by Uli

調理時間 10
電子レンジとめんつゆで作るほうれん草おひたしのレシピです。ほうれん草のシャキシャキ食感と、やさしい甘みを感じられるのが特徴。めんつゆの量はお好みで調整してください。作ってすぐ食べる場合はめんつゆ多め、1時間以上置いてから食べる場合は少なめがおすすめです。

材料(2~3人分)

Photo by Uli

作り方

1.ほうれん草を洗う

ほうれん草を流水で洗う様子

Photo by Uli

ほうれん草の根元を切り落とし、ボウルにたっぷり水を張って、ほうれん草の根元部分と葉部分を水に浸してよく洗います。

2.ほうれん草をラップで包む

ほうれん草をラップでぐるぐる巻いた様子

Photo by Uli

ほうれん草に水気がついている状態で、ラップでぐるぐると巻いて包みます。根元をきゅっと閉じるようにして、蒸気を逃がさないようにします。

3.電子レンジで加熱する

電子レンジでほうれん草を加熱する様子

Photo by Uli

耐熱皿にのせて、電子レンジ600Wで約2分加熱します。

4.水にさらして絞る

3~4cm幅に切られたほうれん草がのっているまな板

Photo by Uli

やけどに注意しながらラップを外します。ボウルに水を張ってほうれん草を2分ほどさらします。長さ約3~4cmに切って水分をしっかり絞ります。

5.めんつゆをかけて盛り付ける

ほうれん草のおひたしが盛られている器

Photo by Uli

器にほうれん草を盛り、めんつゆと水を合わせて注いで完成です。お好みでかつおぶしを散らします。時間があれば冷蔵庫で30分から1時間置いてください。

編集部のおすすめ