
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
豆苗のおひたしの基本レシピ
豆苗のおひたしを、絶妙な食感に仕上げる方法をご紹介します。シャキシャキ食感にこだわる場合は、しっかりタイマーを用意してゆでましょう。ポン酢とかつおぶしを使えば、あっという間に緑が鮮やかなひと品が完成します。
材料(2人分)
・豆苗……1袋
・ポン酢……適量
・かつおぶし……適量
作り方
1. 豆苗をさっとゆでる
根元を切り落とした豆苗を、沸騰したお湯で60秒ほどゆでます。
※レンジ調理する場合は、600Wで2分加熱してください。
2. 水気を軽く絞って冷やす
さっと冷水にくぐらせ、手で軽く水気を絞ります。
3. 器に盛ってポン酢とかつおぶしをかける
器に豆苗を盛り、ポン酢とかつおぶしを適量かけたら完成です。しばらく置いてからいただけば、味がなじみます。
作るときのコツ
豆苗を60秒ゆでると、ややしんなりとして、おひたしにぴったりの火の通りになります。強めのシャキシャキ食感を楽しみたい場合は、ゆで時間を45秒から50秒ほどにしてみてください。
しんなりとした豆苗のおひたしが好きな方は、ゆで時間を長めにとって、お好みのゆで加減を見つけてみてはいかがでしょう。