煎茶のおいしい淹れ方

1. 沸かしたての熱湯を茶葉に合わせた適温(70~80度)に調整します。
2. 急須に茶葉を入れ、適温に調整したお湯を注ぎます。
3. 蓋をして1分ほど蒸らします。
4. 人数分の湯飲みに少しずつ均等にお茶を注ぎ、最後の1滴まで注ぎ分けます。

おいしいお茶を淹れるコツ

お茶の注ぎ方のコツは、すべての湯飲みに均等に注ぎまわすこと。つぎ始めは薄く時間がたつほど濃くなるので、湯飲みに順に注ぎ分けます。また最後の一滴まで残さず注ぎ分けることで、2回目や3回目のお茶もおいしくいただけます。

お茶の浸出時間は薄めが好きなら30秒、濃いめがよければ1分以上と、好みに合わせて調整しましょう。また煎茶は低めの温度で淹れるとお茶のうまみが引き出され、高めの湯温で淹れるとキリリとした爽やかな渋みや香りを楽しむことができます。

こうばしい香りが魅力のほうじ茶は熱湯で淹れるのがおすすめ。玉露は濃厚な甘みを楽しみたいお茶なので、低温の60度程度を目安にしてください。

お湯の温度の測り方

沸かしたてのお湯を別の器に移し替えると、約90度になります。また湯飲みに注いだときの湯気の上がり方でも、お湯の温度を測ることができます。

・50度……湯飲みからかすかに湯気が上がる
・70度……湯飲みから横揺れしながら湯気が上がる
・90度……湯飲みから縦に勢いよく湯気が上がる

おいしさをキープ!お茶っぱの保存方法

未開封の場合

未開封のお茶はパッケージごと冷蔵庫(または冷凍庫)に入れておくことで、風味を長持ちさせることができます。

一度冷蔵庫から出したお茶は、温度差により結露し茶葉がしけって鮮度が落ちてしまうことあります。冷蔵庫から出したらすぐには開封せず、常温に戻してから使用しましょう。

開封後の場合

開封後のお茶は、密封性と遮光性のある容器に入れて冷暗所に保存しましょう。また開封した茶葉は冷蔵庫に入れないようにしてください。茶葉は水分やにおいを吸収しやすいので、茶葉がしけったり庫内の匂いを吸収する原因となってしまいます。

上手に保存した場合でも未開封・開封後を問わずどんどん風味が落ちていきます。最長でも1ヵ月程度で使い切れる量を都度購入するのがおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ