5. 盛り付け

Photo by suncatch

お玉じゃくしで、まず大きなサバの身を器に取り分け、残りの汁を分け入れましょう。

作るときのコツ

サバの缶汁にも旨味のだしが含まれているので、捨てずに一緒に味噌汁に加えましょう。サバの身は、加える前にほぐし過ぎると煮崩れてしまいます。そのままか、菜箸で大きめに割るのがおすすめです。

サバ缶で味噌汁を作るメリット

煮干しやかつお節に加え「サバ節」も魚介和風だしの代表的な材料。同じ「サバ」から作られる「サバ缶」にも、コクのあるサバだしがしっかりと含まれています。なので、サバ缶を使うことで、だしをとる手間なく旨味たっぷりの味噌汁が作れるのです。

具材も楽しもう!サバ缶味噌汁のアレンジ5選

1. ねぎと生姜香るサバ缶味噌汁

すりおろし生姜とたっぷりの小口ねぎを加えた、香り豊かなサバ缶の味噌汁です。サバ特有の味が気になる方も、薬味を利かせることでおいしくいただけますよ。サバの栄養が摂れるうえに、生姜で身体もポカポカ温まりそうです。

2. サバ缶と白菜の味噌汁

白菜の葉2枚から3枚とサバ缶1個で、手軽に作れる味噌汁です。白菜の白い部分は千切りにして最初から、葉の部分とサバ缶はあとから加えるのがポイント。やわらかく甘い白菜とサバの旨味が、しみじみとおいしい味噌汁です。

3. サバと豆腐のごま味噌汁

サバと豆腐・長ねぎの具材に、香ばしいすりゴマで仕上げた、食べごたえのある味噌汁です。食欲が落ちているときでも、このお味噌汁なら良質なたんぱく質が摂れますよ。豆腐を手でちぎって加えることで、味がしみて一層おいしくなります。

編集部のおすすめ