ライター : aaaharp

ミントの種類ってどのくらいあるの?

ミントはスッキリとした清涼感のあるハーブとして知られています。シソ科ハッカ属の多年草で、その種類は大きくペパーミント系とスペアミント系の2種類に分かれますが、変種は600以上にもおよぶといわれるほどあるといわれています。 葉・花・茎すべてが料理やお茶などに使用でき、ミントの精油にはメントールやリモネンなどの成分があり、アロマとしても使われます。 ハーブとしてそのまま料理やお茶、カクテルなどに使用するほか、精油は歯磨き粉や食品の香料となり、またリラックスのためのアロマ、虫よけスプレーなどにもなる優れものです。

まずはこのふたつ!スペアミントとペパーミントの違い

スペアミント

スペアミントはペパーミントに比べると香りが穏やかで、清涼感もきつくないのが特徴です。スーっとした刺激よりも甘みのほうが特徴的で、スペアミントはガムや歯磨き粉の香料によく使われています。 葉は先がとがっていますが、全体的に丸いフォルム。料理にそのまま使うハーブならこのスペアミントが主流です。

おすすめレシピ:筍とミントの春サラダ

スペアミントはドリンクに使ってもいいのですが、やわらかい香りなので料理に使うのもおすすめ。春の筍にすっきりさわやかなスペアミントを合わせたサラダです。タイ料理風のエスニックな味付けで、ひと味違ったサラダになっています♪

ペパーミント

ペパーミントはスーッとした清涼感とピリッとした刺激があるのが特徴で、香りの主成分はl-メントールです。 メントール含有量が多いため、スペアミントよりもきついといわれています。日本のミントであるニホンハッカもペパーミント系に含まれ、日本のガムなどもペパーミントを使うことが多いのでなじみ深いでしょう。

おすすめレシピ:アップルジンジャエールのミント添え

ミントのいいところは、ちょっとドリンクに添えるだけでさわやかになるところですよね!こちらのレシピでは自家製アップルジンジャーを炭酸で割り、ペパーミントを添えています。清涼感ある炭酸飲料はミントとの相性も抜群です♪

日本のミント

上でも少し触れましたが、日本にも自生するミントがいくつかあり、「ハッカ(薄荷)」と呼ばれてきました。在来種が数種類あり、すでに江戸時代ごろには栽培されていたといわれています。 「薄荷」という名称については漢名が由来ですが、薄荷から精油をとるとほんの少しの量にしかならないため、運搬する荷物が少なくて済む、という由来があるのだとか。

編集部のおすすめ