目次
宮のタレが万能でウマすぎ!
おいしいステーキやハンバーグをリーズナブルな価格でいただける「ステーキ宮」。その人気を後押ししているのが同店のステーキソースなんです。生のすりおろし野菜が入ったソースは、旨みもたっぷり、野菜の風味さえも感じられるほどの味わいです。
人工甘味料や保存料も一切使われておらず、品質を保つために加熱処理も行われていない“生たれ”にこだわっています。
加熱しないでそのままは?基本の使い方
宮のタレは、鉄板にかけて蒸し焼きにされることによってマイルドな味わいに変化するように作られているんです。
そのままでももちろんおいしいのですが、非加熱の場合はたまねぎの辛みや苦みをダイレクトに感じるようです。基本は加熱して、まろやかな玉ねぎの甘みを味わうのがおすすめのようですよ。
スーパーや通販で購入できる!
宮のタレは「ステーキハウス宮」の店舗のほか、イトーヨーカドーや西友などの大手スーパーの一部の店舗でも購入することができます。またインターネット通販でも購入可能ですので、お近くに店舗がない場合でもお試しすることができますよ。
1. いろいろ使えるたっぷりサイズ「ステーキ宮 宮のたれ 500gボトル」
ITEM
ステーキ宮 宮のたれ 500g ボトル 2本入り
内容量:500g×2本
¥2,400 ※2018年12月06日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
ステーキ宮にも行ったことがあって、すでに虜になっている方には、こちらの大容量サイズがおすすめです。たっぷり2本入りなので、いろいろなお料理にも使えますよ。非加熱ながら賞味期限は60日間とたっぷりです。
2. お試しなら「ステーキ宮 宮のたれ 90gカップ」
ITEM
ステーキ宮 宮のたれ90g
内容量:90g
¥179〜 ※2018年12月06日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
人気の味わいはどんなものかと、お試しになりたい方には使いきりサイズのカップも用意されています。内容量は90gと、ステーキなら約2人前の量です。頻繁には使わないが、調味料としてストックしておきたいという方にもおすすめですよ。
タレ・ソースとして!宮のタレを使った絶品レシピ4選
1. オージービーフのステーキ丼
旨みたっぷりの宮のタレは、ステーキのタレとしてだけでなく、いろいろな食材のソースやタレとしてもおいしくいただけます。まずは、ステーキをごはんにのっけたステーキ丼からご紹介です。宮のタレにお肉と玉ねぎスライスを漬け込めば、リーズナブルなお肉もとってもおいしくいただけますよ。漬けダレに使ったものも煮詰めてから回しかければより深い味わいに♪
ソース・タレに関する記事
ソース・タレの人気ランキング