ライター : きく

簡単♪ 基本の型抜きクッキー5選

1. もらうとほっこり笑顔になれるくまクッキー

バニラとココアの2種類のフレーバーが楽しめる、くまクッキーのレシピ。ココナッツオイルを使うので風味もよし♪ 丁寧にパッケージングして、クリスマスやバレンタインなどのギフトにいかがですか?

2. アーモンドとココナッツの絞りかすで作ったくまクッキー

アーモンドミルクと、ココナッツミルクを作った絞りかすをフライパンで煎り、乾燥させて作ったユニークなくまクッキー。ザクザクとした食感がクセになる、甘さ控えめなひと品です!

3. くまの型ならなんでもかわいい!

くまの型ならなんでもOK!流行の抱っこくまだけではなく、くまの顔をフューチャーしたものでも、くまの型ならとにかくかわいく仕上げることが可能!顔だけなら、生地の量や硬さに気を揉まず、かんたんに作ることができますよ♪

4. チョコのせで型抜きクッキーもおしゃれでかわいい

シンプルな型抜きくまクッキーも、かわいらしいチョコレートのリボンをつけると垢抜けた印象に♪ 抱っこくまを作るのはむずかしくても、リボンをちょこんとつけるだけならかんたんにできます!

5. 型しだいで抱っこしてる風にできる!

アーモンドやチョコレートを抱いた抱っこくまは、手の部分の生地を持ち上げて立体的するので、生地の硬さを調節しなければなりません。いつもの生地でかんたんに抱っこくまクッキーを作りたいという人は、くまの手まで押せる型や、無地の型を押したあとに生地に直接手を描いても◎

話題沸騰!抱っこくまクッキーレシピ5選

6. 専用抱っこ型で作ればなんでも抱ける!

抱っこクッキー専用の型を使えば、アーモンドもチョコレートもなんでもかんたんに抱っこが可能に。プレーンの生地にはダークなチョコレートやクッキーを、ココアの生地にはホワイトチョコレートなど、抱かせるものも変えると味にバリエーションがでますよ♪

編集部のおすすめ