たんぱく質がしっかりと含まれている

特にダイエット中の方は、食事量が減ってしまうことにより、たんぱく質が不足してしまうことがあります。たんぱく質は私たちのからだを作る大切な成分で、筋肉や臓器、さらに体の機能を調節する酵素の材料にもなっています。

たんぱく質が不足すると、筋肉量が減ってしまったり、酵素の原料が不足したりするおそれが。筋肉は多くのエネルギーを消費するので、筋肉が減ることにより基礎代謝が低下し、結果的にやせにくく太りやすい体質になってしまうことも……。

はんぺんは、脂質は少ないですがたんぱく質はしっかりと含まれているので、ダイエット中の方には嬉しい食材といえます。 (※5,6,7)

消化吸収がよい

はんぺんの消化率は、牛肉や卵と比べてよいといわれています。また、脂質が少ない分、胃への負担も少なくなりますよ。

そのため、食べ過ぎで胃が疲れてしまっているときにも、はんぺんは使える食材です。風邪や体調不良で、消化吸収の能力がおちてしまっているときにもよいでしょう。 また、消化吸収能力の低い小さなお子さんやお年寄りにもおすすめ。 (※8,9,10,11,12)

はんぺんにデメリットはある?

糖質量に注意!

はんぺんの糖質量は、原料に長芋が使われていることで、ほかの練りものよりも高くなっています。糖質としての摂取量に明確な基準はありませんが、糖質制限をされている方は注意するようにしましょう。

またはんぺんを煮るときに、砂糖やみりんなど糖質を含む調理料を使うと糖質量が上がってしまいます。糖質制限をされている方は調味料にも気をつける必要がありますね。(※1,2,3)

油を使い過ぎないように注意して

はんぺん自体には脂質は少ないのですが、調理法には注意が必要です!はんぺんのふわふわとした食感は空気を多く含ませることによってできています。そのため、バター焼き・油で炒めるといった調理をすると油を多く吸ってしまうことがあります。

せっかくはんぺんの脂質量が少なくても、これではカロリーをたくさんとってしまうことになります。油の使い過ぎには注意が必要ですね。(※1)

はんぺんの食べ方はこれがおすすめ

ダイエット中の方におすすめ食べ方は油を使わない調理法です。焼く調理をする場合は、テフロン加工のフライパンを使うか、トースターで焼くと油を使わなくて済むのでおすすめです♪

また、はんぺんは汁を吸ってかさが大きくなるので、スープの具材に使うと少しの量で満足感のあるスープに仕上げることができます。

気になる1食あたりの食べる量の目安は、おでんなら大判1/2枚程度、すまし汁なら大判1/4枚程度です。いくら低脂肪のはんべんでもカロリーはあるので食べ過ぎは禁物。また、はんぺんだけに偏ると必要な栄養素が不足してしまい、健康に影響を及ぼすおそれがあるので注意しましょう。(※13,14)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ