急ぎのときにおすすめの解凍方法2【氷水】
急いでいるけど30分以上時間があるというときは氷水で解凍することがおすすめです。流水よりは、旨み成分の逃げが少なくすみます。60分から100分ほどで全解凍ができます。先にグレースを落とすのですが、グレースを落とすときにわかりづらいので気をつけて落としましょう。
手順
まずカニ殻の表面のグレースを水道水に当て溶かし落とします。その後ジップ付き保存袋でしっかり密封します。氷は水面全体に浮かんでいる程度の量でOKです。水の量はカニが全部浸かる量にします。60分から100分ほどで全解凍します。
カニの解凍でやってはいけないこと
常温解凍や急速解凍
冷蔵庫で時間をかけて解凍するなら常温解凍も変わらないのでは?と思う方もいるかと思いますが、常温だとうまみ成分も抜けて出てしまうので避けましょう。それなら氷水や流水の方が良いです。
ほかにも急いでいるからといって急速解凍するのもおすすめできません。電子レンジで加熱すると一気に溶けだしていいと思うかもしれませんが、熱を加え一気に加熱すると細胞が壊れて旨みが逃げてしまいますので絶対にやめましょう。
溶かしたカニの再冷凍
もう一度冷凍するとかなり鮮度、味共に落ちます。解凍するときは必要な分だけを解凍すること。そしてどうしても余ってしまったら調理して、違う形で保存することを心がけましょう。
料理への直接使用
どうせ調理するんだから凍ったままでもOKではないのかと思われる方もいるかもしれませんがNGな行動です。カニのうまみ成分がエキスとともに流れ出てしまい、淡白な味になってしまいます。半解凍すると全解凍と同じくらいおいしくいただけるので、調理する場合は半解凍まではしっかりと溶かしましょう。