ライター : morico

まろやか味。基本のチキンココナッツミルクカレーのレシピ

Photo by lanne_mm

ココナッツミルクとナンプラーで、エスニック風のカレーレシピです。カレーにココナッツミルクを入れると、クリーミーでマイルドな仕上がりになります。ナンプラーの風味がさらにおいしさを引き立て、くせになる味わいですよ。

材料(2人分)

Photo by lanne_mm

・鶏もも肉……1枚 ・塩こしょう……少々 ・薄力粉……大さじ1杯 ・玉ねぎ……1/2個 ・にんにく……1かけ ・しょうが……1かけ ・ココナッツミルク……1缶(165cc) ・カレー粉……大さじ1と1/2杯 ・水……200cc ・顆粒コンソメ……大さじ1/2杯 ・ナンプラー……大さじ1/2杯 ・塩……小さじ1/4杯 ・サラダ油……小さじ1杯 ・ごはん……2人分 ※粉末状のココナッツミルクを使う際は、150ccのお湯に50~60gのココナッツミルクパウダーを溶かして使用しましょう。

作り方

Photo by lanne_mm

1. 玉ねぎは3~5mm厚さの薄切り、にんにくとしょうがはみじん切りにします。

Photo by lanne_mm

2. 鶏肉は3~4cm角に切り、塩こしょうをして小麦粉をまぶします。

Photo by lanne_mm

3. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。表面にこんがりと焼き色がつくまで炒めたら、別の皿に一旦取り出します。この時点では完全に火が通らなくてもOKです。

Photo by lanne_mm

4. フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふきとり、玉ねぎを加えます。玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。

Photo by lanne_mm

5. 玉ねぎがしんなりしたら、カレー粉、にんにく、しょうが、鶏肉を入れて軽く炒め合わせます。

Photo by lanne_mm

6. 水、顆粒コンソメを加えて、中火で煮立たせます。沸騰したらアクを取り、弱めの中火にして10分ほど煮込みます。

Photo by lanne_mm

7. ココナッツミルクを加え、さらに5分煮込みます。

Photo by lanne_mm

8. ナンプラーを加え、味を見てから塩で調えます。ごはんを器に盛り、カレーをかけたらできあがりです。 お好みでソテーした野菜やピクルスを添えると、おしゃれなカレープレートになります。パクチーが好きな人は、たっぷりのせて食べてくださいね。

ココナッツミルクカレーを作るときのポイント

カレー粉は加熱しすぎない

カレー粉は炒めると香りが立ちますが、炒めすぎるとえぐみが出るので油がなじむ程度でOKです。辛いのが苦手な人は、大さじ1杯に減らして調整してくださいね。

時間をかけて煮込む

ココナッツミルクを入れると、さらさらした状態になります。日本のカレーのようにできあがりもドロッとはしていません。煮込むことでだんだんとろみが出るので、ことことじっくり煮込んでください。

編集部のおすすめ