目次
小見出しも全て表示
閉じる
世界で食べられているカレーにはいろんな種類が
インドカレー
カレーの本家本元であるインドカレーは、スパイスの種類とその数、使い方が特徴。北インドではナンやチャパティなどのパン類、南インドではおもに米を主食にします。ちなみにインドにカレーという言葉はなく、コルマをはじめとしたいろんな料理名で呼ぶのが一般的です。
タイカレー
日本ではインドカレーと並んで、タイカレーもたいへん有名です。おもにグリーンやレッド、イエローカレーがあり、ココナッツミルクの甘さのなかに、ピリッとした辛味があるのが特徴。タイでもインドと同じくカレーとはいわず、ゲーン(汁物)と呼びます。
シンガポールカレー
多民族国家であるシンガポールでは、インド移民にルーツをもつシーフードカレーが好まれます。なかでもとくに、魚の頭を使うフィッシュヘッドカレーが有名で、ココナッツミルクの甘味とスパイスの辛味が特徴。基本的に魚介類を具材にして、肉類は使いません。
イギリスカレー
イギリスは、インドのスパイスを改良したカレー粉を使い、小麦粉でとろみをつける欧風カレー。カレーという言葉の発祥地で、日本のカレーの原型でもあります。イギリスにもインド料理店がたくさんあって、若い人ほどインド風カレーを好む傾向があるそうです。
そのほかの国でもカレーが人気
カレーを食べる国は以上だけではありません。インドに隣接するネパールやバングラデシュ、パキスタン、東南アジアではスリランカやインドネシアが有名。ルータイプのカレーは、ヨーロッパではイギリスだけですが、カレー粉はフランスやドイツでも使われているそうです。
スパイシーでおいしいカレーライスを食べよう♪
カレーライスが当たり前ないまの人からしたら、ライスカレーはどこか高級感がある感じがします。しかし逆だったのですね。カレーはいまや、日本の国民食といっても過言ではありません。おうちでカレーを食べるとき、この記事の豆知識を家族に披露してみるのも楽しいですよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング