ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)

簡単本格♪水羊羹の作り方

Photo by suncatch

市販のこしあんを使って水羊羹を作りましょう。材料・分量・作り方のどれもがいたってシンプル。とても簡単なので、コツさえおさえれば失敗知らずのレシピです。手作りの水羊羹はさっぱりとした甘さ、なめらかな口どけで格別の味。マスターして、いろいろなアレンジを楽しみましょう。

材料(4人分)

Photo by suncatch

・こしあん(加糖)……200g ・水……200cc ・粉寒天……小さじ1杯(2g) ・塩……ひとつまみ

作り方

1. 材料を溶かし合わせる。

Photo by suncatch

お鍋に水・粉寒天を入れて混ぜ、中火にかけます。

Photo by sunscatch

木べらで混ぜて溶かし、沸騰すれば弱火にします。2分ほど混ぜながら煮て火を止めます。

Photo by suncatch

こしあんと塩を加え、木べらでよく混ぜて溶かします。

2. 冷まして型に流し入れる。

Photo by suncatch

水を入れた大きななボウルにお鍋の底をを当てます。木べらで混ぜながら、人肌になるまで冷まします。寒天は常温で固まるので、冷やし過ぎ無いようにしましょう。

Photo by suncatch

水で濡らした型に流し入れ、蓋かラップをして冷蔵庫で冷やし固めます。氷水に当てて冷やしてもOK。

3. 切り分けて盛り付ける。

Photo by suncatch

型から取出します。上下逆さまにすると表面がきれいです。型の角が丸い場合は、少し端を切り落とし、切り分けて盛り付けましょう。

作るときのコツ

編集部のおすすめ