ライター : BBC

東京でもおいしい明石焼きが食べられる!

「明石焼き」って関西圏以外の方は、あまり馴染みがないかもしれませんね。生地には玉子がたっぷり使われていて、たこ焼きよりも柔らかく、とってもふわふわ。ソースや青のりなどのトッピングもせず、ダシにつけてあっさり食べるのが一般的です。 そんな関西のソウルフード「明石焼き」が食べられる東京都内のおすすめ店7選をご紹介します。本場の味同様なので、東京都内に住む関西人の方や明石焼きを食べてみたい方など、ぜひ参考にしてみてくださいね♩

1.道頓堀くくる(押上)

関西でも人気のチェーン店である「道頓堀くくる」。本場の味が手軽に味わえます。粉っぽさはなくだし汁も安定のおいしさ。 持ち帰ることもできますが、熱々のうちに食べたいという方は、イートインスペースもありますよ。

名物明石焼 8個(税込600円)

たまごがたっぷりはいったくくるの「名物明石焼」は、とろ〜り生地からプリッとでてくる大ぶりのタコが隠れています。絶妙な食感がクセになる明石焼きは、ダシをたっぷりつけてお召し上がりください♩ 「くくる」はテイクアウトも可能!料金はイートインと変わりません。明石焼きはもちろん、焼きそばやたこ飯など、全てのメニューがテイクアウトできますよ。

店舗情報

■店舗名:くくる 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 ■最寄駅:押上駅から104m ■住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 1F ■電話番号:03-5610-5276 ■営業時間:9:00~21:00 ■定休日:なし(ソラマチの定休日に準ずる) ■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13141358/ ■公式HP:http://www.shirohato.com/kukuru/

2.れもん(大塚)

大塚駅南口より歩いてすぐの路地裏にたたずむ「れもん」。神戸出身のおばちゃんが焼いてくれる明石焼がおいしいと評判なんだとか。お好み焼きやもんじゃ焼きなどのメニューが豊富にそろいます。

明石風たこ焼 10個(500円)

なんと10個も入っていて500円と、コスパの良さは抜群!明石焼はふんわりとした食感で、懐かしくほっとする味わいなんだとか。だし汁は少し薄めに仕上げているので、飽きずにどんどん食べられるそうです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ