ライター : yunkoro

コーヒー焼酎って、どうやって作るの?

コーヒー焼酎の主な楽しみ方は、「焼酎に2から4日漬ける」「焼酎で割る」タイプの2種類。癖のある味と香りが特徴の焼酎も、コーヒーと組み合わせることで、まろやかな味わいを堪能できます。ロックはもちろん、炭酸や牛乳と割って楽しめるのもポイントです。

コーヒ焼酎作りに最適な焼酎とコーヒー

おすすめの焼酎は「甲類」さっぱりとした呑み心地が特徴!

「甲類」「乙類」で、味の深さが異なる焼酎。アルコールがあまり得意ではない方には、クセがなく、呑みやすい甲類がおすすめです。 緑茶割り、果実酒、薬用酒と多種多様な呑み方で楽しまれていることもあり、コーヒーとの組み合わせにも最適。割っても、しっかりアルコールを感じることができるので、「今日はちょっとアルコール抑え目にしよう」という日にうってつけです。

焼酎を甲類にしたら、コーヒー豆は「深煎り焙煎」がおすすめ!

甲類の焼酎にぴったりなのが、「深煎り」焙煎のコーヒー。ラムやリキュールとの相性がいいことでも知られています。豆を強めに焙煎していることもあり、コーヒーの香りをふんわり感じることができるのも魅力です。 インスタントコーヒーの方がいいという方にも、断然深煎りがおすすめ!濾して飲んだ時、まろやかさと甘さをしっかり感じることができますよ。

【簡単】コーヒー焼酎の作り方

コーヒー豆で作る

1. 容器にコーヒー豆と焼酎を入れる。

焼酎100mlにつき10gのコーヒー豆を容器に入れて、豆が沈むまでを目安に漬け込んでください。1週間常温で保存するのが一般的ですが、3から4日以降、コーヒー豆から苦みが出てくる場合があるので、豆を取り除くか、味見をしながら、様子を見てください。

2. フィルターで濾す。

できあがったら、フィルターを使用して、焼酎を濾してください。濾すことで、豆と、一緒に入ってしまった粉をきれいに取りのぞくことができます。

編集部のおすすめ