ライター : bake_my_day

トマトの旨みがたっぷり「トマトとしらすの冷製パスタ」(調理時間:20分)

Photo by leiamama

フレッシュトマトを使う冷製パスタのレシピは、さわやかな味わいが魅力。煮込む必要がないので、気温が高い日や手軽に食事を用意したい日にピッタリのひと皿です。基本の作り方をおぼえて、お好みでアレンジを楽しんでくださいね。

材料(2人分)

Photo by leiamama

・パスタ(カッペリーニなど細めのもの)……160g
・トマト……中玉2個
・ 玉ねぎ……1/4個
・しらす……30g
・大葉……3~4枚
a. めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ2杯
a. 白ワインビネガー(なければレモン汁でも)……大さじ1杯
a. にんにく(チューブ)……1cmくらい
a. オリーブオイル……大さじ2杯
a. コショウ……適量

おいしく作るためのコツ

パスタはカッペリーニなど細めのものがおすすめ。なければそうめんでもおいしいですよ。アルデンテだと冷たくしたときにかたくなりすぎるので、パスタのゆで時間は表示通りか1分長めにしましょう。

トマトソースは先に作って冷蔵庫で冷やしておくのがポイント。玉ねぎとしらすに味がなじみます。

作り方

1. 野菜の下ごしらえをする

Photo by leiamama

トマトは食べやすい大きさにカット、大葉は千切りにします。玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気を絞っておきます。トマトの皮が気になるときは、湯むきしてくださいね。

2. 調味料を混ぜる

Photo by leiamama

a. の調味料をよく混ぜ合わせます。オリーブオイルはゆっくりとくわえてかき混ぜてください。仕上げにごま油を少したらすと風味がアップします。

3. トマトソースを作る

Photo by leiamama

調味液にトマト、しらす、玉ねぎをくわえて混ぜ合わせたら、パスタがゆで上がるまで冷蔵庫で冷やしておきます。

編集部のおすすめ