目次
小見出しも全て表示
閉じる
ごはんが進む!東北名物「ばっけ味噌」とは?
ばっけ味噌はふきのとう味噌で、東北地方で親しまれている郷土料理。「ばっけ」とは東北地方の方言でふきのとうを指し、アイヌ語の「春(バッキャ)」が語源という説や、地面に突然ふきのとうが出てくることから「お化け」を連想し、それが「ばっけ」になったという説があります。
甘辛いみそとふきのとうの風味やほろ苦さが口いっぱいに広がるばっけ味噌。ごはんはもちろんお酒にもよく合うと、お酒好きの家族に好評です。肉や魚、野菜と相性がよく、春の香りを満喫できる炒め物は箸が止まらないおいしさですよ。
甘辛いみそとふきのとうの風味やほろ苦さが口いっぱいに広がるばっけ味噌。ごはんはもちろんお酒にもよく合うと、お酒好きの家族に好評です。肉や魚、野菜と相性がよく、春の香りを満喫できる炒め物は箸が止まらないおいしさですよ。
活用法たくさん!ばっけ味噌(ふき味噌)の作り方
調理時間
15分
*ふきのとうをアク抜きする時間を含みません
保存期間:冷蔵で1週間程度、冷凍で約1ヶ月
東北名物「ばっけ味噌」は簡単に作れます。ローストクルミのコクが感じられ、クセになりますよ。ふきのとうはアクや苦味がとても強いため、下ごしらえを丁寧におこなうのがポイント。水にさらす時間は調整して、お好みのばっけ味噌を作ってみてくださいね。
東北名物「ばっけ味噌」は簡単に作れます。ローストクルミのコクが感じられ、クセになりますよ。ふきのとうはアクや苦味がとても強いため、下ごしらえを丁寧におこなうのがポイント。水にさらす時間は調整して、お好みのばっけ味噌を作ってみてくださいね。
材料(作りやすい分量)
ばっけ味噌をおいしく作るコツ
コツ・ポイント
- ふきのとうはアクがあるため、重曹を加えたお湯でゆでる
- ふきのとうのアクの強さによって水にさらす時間を変える
- 油で炒めると苦味がマイルドになる
ふきのとうのアクや苦味は強いです。重曹を加えたお湯でゆで、水にさらしてアクを抜きましょう。水にさらす時間は1時間〜ひと晩にし、1時間程度であれば香りの強いほろ苦さを感じるばっけ味噌に仕上がります。
ゆですぎたり浸しすぎたりすると、苦味だけでなく香りも飛んでしまうため注意してください。ふきのとうは油で炒めると苦味が和らぎます。ばっけ味噌は焦げないように油で炒め、水気を飛ばしてください。
ゆですぎたり浸しすぎたりすると、苦味だけでなく香りも飛んでしまうため注意してください。ふきのとうは油で炒めると苦味が和らぎます。ばっけ味噌は焦げないように油で炒め、水気を飛ばしてください。
作り方
1.ふきのとうを下ごしらえする
Photo by 稲吉永恵
ふきのとうは外側の茶色の葉をむいて、よく洗います。
Photo by 稲吉永恵
ふきのとうの根元の黒くなっている部分を切り落とします。
Photo by 稲吉永恵
鍋にお湯を沸騰させ重曹を入れ、ふきのとうを2分ほどゆでます。
Photo by 稲吉永恵
ザルにあげたら冷水にさらし、1時間〜ひと晩水を替えながら水につけておきます。ふきのとうのアクの強さによって水にさらす時間を変えます。少しかじり、好みの苦味になったら水からあげてください。
2.ふきのとう、ローストクルミを刻む
Photo by 稲吉永恵
ふきのとうは水気を絞り、粗く刻みます。
Photo by 稲吉永恵
ローストクルミは細かく刻みます。
3.ふきのとうとローストくるみをすりつぶす
Photo by 稲吉永恵
すり鉢に2を入れ、すりつぶします。
4.調味料を加える
Photo by 稲吉永恵
Aを加えてすり混ぜます。
5.フライパンで練る
Photo by 稲吉永恵
フライパンや鍋を火にかけてサラダ油(分量外)をひき、4を入れて弱火で練ります。
Photo by 稲吉永恵
水分が飛び、好みのかたさになったら完成です。
ばっけ味噌の保存方法
ばっけ味噌は熱いうちに煮沸消毒した保存瓶に入れます。蓋をして冷めたら冷蔵庫で保存してください。1週間ほど保存可能ですよ。より長く保存したい場合は冷凍がおすすめです。
しっかり冷ましてから食べる分量ずつラップでぴったり包み、フリーザーバッグに入れましょう。約1ヶ月保存可能です。食べるときは冷蔵庫に移して解凍してください。
しっかり冷ましてから食べる分量ずつラップでぴったり包み、フリーザーバッグに入れましょう。約1ヶ月保存可能です。食べるときは冷蔵庫に移して解凍してください。
- 1
- 2
みその人気ランキング