目次
メキシコ料理の特徴
メキシコ料理といえば、タコスやナチョスを思い浮かべる方が多いかもしれませんね。メキシコ料理といっても幅が広く、アステカ族やマヤ族など先住民族の食文化に加え、スペインの食文化も交じっています。
メキシコ料理の特徴といえば、なんといってもスパイスを多用すること。とうもろこしの粉などを使ったトルティーヤや、唐辛子などのスパイスをたっぷり加えたサルサ、ライムなどのかんきつ類をしぼった酸味のあるスープ、豆と肉を煮込んだシチューなどが代表的です。
タコスを使うメキシコ料理レシピ3選
1. ポークタコス
コーンスナックと強力粉などを混ぜて作った香ばしい手作りタコスで、両面をカリカリになるまで焼いた豚トロを挟みます。ライムをぎゅっとしぼって食べたら、きっとビールが止まらなくなりますよ♪ワカモレやサルサ、生野菜などを用意しておき、各自で自由に挟んで食べてもおいしいです。
2. シュリンプ タコス
こちらはプリプリのエビを挟んだ、あっさりとサラダ感覚で食べられるタコスです。軽くて食べやすいので、おうち女子会にもオススメ。トルティーヤに、こんがりと焼いたエビ、レタス、トマト、フェタチーズ、パクチーをのせたら、ホットソースとライム、にんにくをきかせたマヨネーズソースをかけていただきます。
3. ミートタコス
定番のミートタコスは、市販のタコミックスを使えば簡単!ひき肉をじっくり炒めたら、出てきた油をキッチンペーパーなどでていねいにふき取り、タコミックスと水を加えればできあがり。タコシェルにはさみ、レタスとチーズをトッピングして召しあがれ。
スープで楽しむメキシコ料理レシピ3選
4. ソパ・ビルデ
ポソレスープというのは、お味噌汁のように一般的なメキシコの定番家庭料理です。赤、白、緑、黒の4色ありますが、こちらはほうれん草をベースにした緑のスープ。豚肉や黒豆、インゲンマメなどが入って具だくさんなので、奥深い味を楽しめて食べごたえもバッチリ。パンやタコスと一緒にどうぞ。
5. チリビーンズのスープ
豚ひき肉と赤インゲンマメ、トマトなどを煮込んで作る、チリビーンズ風のスープです。とろみもあって、こちらもボリューム満点。仕上げに、玉ねぎのみじん切りとチェダーチーズをふっていただくのが本場の食べ方だそうですよ。揚げたてのコーントルティーヤを浸して召しあがれ。
世界のグルメ旅に関する記事
パーティー料理の人気ランキング