ライター : emi_

カナダ料理の特徴は?

カナダは多くの移民を受け入れている国としても有名です。チャイナタウン、コリアンタウン、インディアンバザール、ポルトガルビレッジなどのコミュニティが存在し、カナダならではの料理が多い国でもあります。 また、長いあいだイギリス領地だったこともあり、イギリスの伝統的な料理も頻繁に食べられているんです。

【軽食】おすすめカナダ料理3選

⒈ プーティン

Photo by Snapmart

こちらは、ケベック州の郷土料理「プーティン」です。カナダ国内でファーストフードといえば「プーティン」と言われるほど代表的な食べ物でもあります。フライドポテト、グレイビーソースとチーズカードがたっぷりかかったカナダの名物料理です。 ショッピングセンターなどのフードコートで食べることができたり、街中のあちこちで食べることができます。

⒉ ジャパドック

日本人がバンクーバーで屋台をはじめカナダの名物になった「ジャパドッグ」のご紹介です。 照り焼きチキンやお好み焼きがホットドッグとコラボ!その味わいがカナダの人々に衝撃を与え、「北米屋台の歴史を変えた」ともいわれるほど大人気になりました。多くのメディアにも取り上げられ、今やカナダでは知らない人がいないほどの名物料理です。

⒊ マカロニチーズ

カナダでのソウルフードといえば「マカロニチーズ」です。作り方も簡単なので、子ども達が初めて挑戦する料理が、マカロニチーズだったりもするんですよ。特にクラフト社が販売しているマカロニチーズが絶大な人気です。 お土産としても人気があります。もし、お土産でいただいた場合、ツナ缶を混ぜ合わせるとおいしいそうですよ!

【肉料理】おすすめカナダ料理3選

⒋ チキンウィング

カナダで有名なスポーツといえばアイスホッケーですよね。アイスホッケーを観戦しながら食べるカナダの定番の料理といえば「チキンウィング」です。 毎週水曜日にチキンウィングデーという日があるほど人気の料理なんですよ。この日なら通常よりも安く購入できるので狙い目です。味もバーベキューからテリヤキ、辛めのものまでバラエティ豊富にあります。

⒌ シェパーズパイ

シェパーズパイは直訳すると「羊飼いのパイ」。ですが。パイは使っていません。羊肉がなければ牛ひき肉でもOK! 各家庭で作り方も内容も異なるようです。基本のシェパーズパイは、ひき肉とマッシュポテトの二層グラタンとなっているのですが、ひき肉、コーンクリーム、マッシュポテトの三層もあります。作り方は簡単なのに豪華に見えると人気の定番料理です。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ