ライター : 前田未希

料理家 / フードコーディネーター

ひらめの昆布締めはこんなに簡単⁉︎

Photo by 前田未希

寒さが厳しいこの季節、脂がのるひらめ。身が引き締まりコリコリとした食感と、凝縮された旨みがお酒のお供にぴったりです。お刺身やムニエルが定番ですが、今回紹介するのは『ひらめの昆布締め』。昆布の風味がしみ込んだひらめは生臭さもなく、おいしさも長持ちしますよ。 材料は、なんと4つだけ。重ねてひと晩寝かせるだけでできあがるので、料理初心者さんにもおすすめの一品です。

『ひらめの昆布締め』の作り方

分量(作りやすい量)

ひらめ(生食用) 1サク(100〜120g) 昆布 2枚(ひらめを覆う大きさ) 塩 小さじ1/4 酒 適宜

作り方

①昆布の表面を酒で湿らせる。

Photo by 前田未希

酒をキッチンペーパーなどにとり、昆布を軽く撫でてください。柔らかくなるまで戻してしまうと旨みが流れ出てしまうので、注意してください。
②ラップの上に、昆布を半量置く。

Photo by 前田未希

ひらめを昆布でサンドイッチします。ラップは、昆布を包める大きさを用意しましょう。
③ひらめの両面に塩をまんべんなくまぶす。

Photo by 前田未希

味が均一になるよう両面に塩をまぶしましょう。ひらめから出た水分を昆布が吸って、昆布の旨みと香りだけがひらめに移ります。
④昆布の上にひらめを置き、その上に残りの昆布を重ねる。

Photo by 前田未希

ひらめの形にあわせて、昆布を切ってつぎはぎしてもいいですね。
⑤空気が入らないようにラップで包み、冷蔵庫でひと晩寝かせる。

Photo by 前田未希

重しを乗せると短時間でできあがりますが、身が固くなってしまうのでおすすめしません。
⑥薄めにカットする。

Photo by 前田未希

昆布の色が移り、うっすら黄色っぽくなります。水分が減りねっとりとした食感になるので、薄めに切ると食べやすいですよ。

昆布で挟んだだけなのに旨みアップ!

Photo by 前田未希

塩をきかせているので、そのままいただきましょう。口に入れた瞬間、昆布の香りがふわりと広がります。刺身にはない、弾力のあるねっとりとした食感が楽しめますよ。昆布で挟んだだけとは思えないほど、旨みが格段にグレードアップ♪お好みですだちやレモンを絞ってもいいですね。 締めたあとの昆布は、佃煮や吸い物の出汁に使ってください。写真のようにひらめの座布団にしても、おいしく召しあがれますよ。 日本酒やワインと合わせて、じっくりと味わってくださいね。

編集部のおすすめ