目次
プレゼントにぴったりなロリポップチョコ♪
ロリポップとは、もともと棒がついたキャンディーのこと。ですが、最近ではチョコレートのロリポップやスポンジを丸めたケーキポップなど、さまざまな種類があり、チョコレートでコーティングされている棒つきのお菓子をロリポップと呼ぶのが主流です。
デコレーションのバリエーションが豊富にあり、プレゼントにも最適です。そんなロリポップのかわいいデコレーションアイデアとラッピングアイデアをご紹介します。
デコレーションのバリエーションが豊富にあり、プレゼントにも最適です。そんなロリポップのかわいいデコレーションアイデアとラッピングアイデアをご紹介します。
基本の材料と作り方
チョコレートロリポップに必要な材料は、チョコレート、生クリーム、棒です。ケーキロリポップならスポンジやカステラなどの生地を用意してください。デコレーションする場合には、カラースプレーやアラザンなども必要になります。棒は、インターネットやホームセンターなどで販売されています。ストローで代用することもできますよ。
溶かしたチョコレートと生クリームを合わせて、成形しその上からチョコレートでコーティングするだけで作ることができます。あとは、お好みでデコレーションすれば豪華に仕上がります。
材料が全部入った市販のキットを使うとより手軽に作れますよ。
溶かしたチョコレートと生クリームを合わせて、成形しその上からチョコレートでコーティングするだけで作ることができます。あとは、お好みでデコレーションすれば豪華に仕上がります。
材料が全部入った市販のキットを使うとより手軽に作れますよ。
アイデア満載!簡単デコレーション10選
まずは簡単なデコレーションに挑戦してみましょう。手軽にマネしやすいものばかりご紹介します。
1. 転写シートで。デザインロリポップ
市販の転写シートを使用してプロ顔負けのデザインを再現しましょう。チョコレートをくぐらせてから転写シートをのせるだけなのでテクニックは不要です。100均でも手に入れることができますよ。
2. 大人デザイン♪ 花柄ロリポップ
ロリポップに花柄のデコレーションを加えて、花束風に仕上げると上品なプレゼントになりますよ。アラザンを使い、お好みのお花デザインでデコレーションして、作ってみてください。
3. とっても簡単!いちごのロリポップ
いちごをチョコレートやホワイトチョコレートでコーティングするだけのロリポップです。デコレーションをしなくてもじゅうぶんな愛らしさ。簡単に作れるので、食後のデザートにもおすすめですよ。