目次
小見出しも全て表示
閉じる
ゴーダチーズはオランダ発祥のチーズ
オランダを代表するゴーダチーズは、オランダ国内で生産されるチーズの半数以上を占めるといわれています。円形の型に入れて作られるため大きな円盤状の形が特徴で、ロッテルダム付近のゴーダで生まれたためのが名前の由来。
オランダでは直径が35cmで重さが約12kgと大きさが定められていて、それより小さいものは正式なものとして認められていません。中身は白色から熟成とともに黄色くなり、外側が薄茶色からこげ茶色までに変化した長期熟成のゴーダもよく見られます。
ゴーダチーズの作り方、味とカロリー
現在は日本でも作られていて、加熱殺菌した生乳に乳酸菌と凝乳酵素を加え固めます。固まって水分を分離した固形分を円形の型に入れて、圧力を加えてさらに水分を抜いたものを塩水に浸けたら、3ヶ月から6ヶ月ほど熟成させて完成です。
オランダでは3年から5年という長期間かけて熟成させたものもあり、クセのないマイルドな味が、長い年月で濃厚な味わいになることから人気となっています。ちなみに普通のゴーダチーズひと切れ(25g)あたりのカロリーは95kcalで、ほかのチーズと大差ありません。
ゴーダとチェダーチーズとの違いは?
チェダーチーズはイギリスのサマセット州チェダーで生産されているためその名があり、いまでは世界中で作られているもっとも有名なチーズのひとつです。爽やかな酸味のある風味が特徴で、熟成が進むにつれて酸味が強く芳醇な味わいになります。
独特の伝統的な製法と工程をへて、職人が作る円筒状のセミハードタイプチーズとして知られますが、いまでは世界中の酪農工場で作られる四角い形状のものがほとんどで、オレンジ色に着色されたレッドチェダーがポピュラーですね。
どちらも、プロセスチーズやスライスチーズの原料として用いられています。
ゴーダチーズの味の特徴と食べ方
ゴーダチーズはセミハードタイプで、加工用としてプロセスチーズやスライスチーズの原料にもなります。味にクセがなくマイルドなコクとうま味で、万人受けするチーズとして人気です。
熟成が進むのを抑えるために表面にワックスをコーティングしていて、ワックスを取り除いてから食べるのですが、いまではフィルム包装されたり真空パックされたものも増えています。大きなゴーダは適当な大きさにカットされて販売されることが多いですね。
ゴーダチーズの食べ方と調理法
長期熟成ゴーダはその濃厚な味わいからワインに欠かせないおつまみとして大人気で、そのまま食べたりパンにのせて食べたりします。普通のゴーダはサンドイッチやパスタ料理に使用したり、ピザに使われたりすることも。
残ったものはしっかりとラップすれば冷蔵庫で保存可能ですが、時間経過とともにどうしても硬くなってしまいます。そんな場合は刻んでソースに溶かしたり、すりおろして粉チーズとして利用するといいですよ。
ゴーダチーズが入ったおすすめレシピ8選
1. とろ〜りチーズトースト
一番シンプルなチーズ料理と言っても過言ではないチーズトースト。チーズをのせてトースターで焼くだけでも十分においしいですが、フライパンにバターやオリーブオイルを熱して香ばしく焼いたパンにあつあつチーズを挟んだホットサンドも絶品です。
チーズの人気ランキング