5. フライパンで作るぶり大根

ぶりのあらはハードルが高い……という方は、切り身を使うのがおすすめ。骨が少なく、小さなお子さんも食べやすいのがポイントです。切り身が重ならずに入る大きさのフライパンを使うと、煮汁がまんべんなく行き渡りますよ。

6. はちみつ入りぶりあら大根

時間をかけてゆっくり煮るぶり大根は、ほろほろで旨味たっぷり。ぶりのあらの下処理が済んだら、調味料と一緒に火にかけます。お手頃価格のあらで作るとは思えない本格的なひと品は、普段の食卓はもちろんおもてなしにもおすすめです。

ぶりのあらの煮付け4選

7. 圧力鍋で作るぶりのあら炊き

ぶりのあらは味が染みるまで時間がかかるもの。圧力鍋ならたった5分加圧するだけで味が染み込みますよ。大根の下ゆで不要なのもうれしいポイント。できあがったばかりでも十分おいしいですが、いったん冷まして再加熱するとおいしさがアップます。

8. 梅酒入りぶりのあら煮

砂糖と酒の代わりに梅酒を使うあら煮です。梅酒の甘い香りやほのかな酸味がアクセントで、脂ののったぶりのあら煮をさっぱり食べられます。フライパンひとつで作れる手軽さも魅力。ひと味違うあら煮を食べたいときにいかがでしょうか?

9. アスパラガスとぶりのあら煮

しょうがをたっぷり入れるぶりのあら煮は、爽やかな香りが上品。しょうゆを3回に分けて加えることで味がなじみやすくなり、しょうゆの風味もしっかり残ります。アスパラガスの鮮やかな緑色が、食卓を華やかにしてくれますよ。

10. ぶりのあら炊き

脂がのったぶりのあらを濃い目の味付けで煮付けます。一緒に煮るごぼうにもしっかりと味が染み込み、絶品です。煮汁が少なくなるまで弱火で煮たら、仕上げに強火にするのがポイント。全体につややかな照りが出て、食欲をそそる見た目になりますよ。

編集部のおすすめ