目次
小見出しも全て表示
閉じる
旬の味わいを楽しみたい!冬野菜をチェックしよう
寒い寒い冬だからこそ、あったかいご飯が恋しくなりますね。こちらの記事では、寒い季節が旬の「冬野菜」について見ていきたいと思います。実は白菜やにんじん、大根も冬野菜なんです。今回はそれ以外の冬野菜をチェックしていきましょう。
9つの冬野菜を厳選し、その特徴や味わい方、調理のポイントなどをチェック。さらに、各々のおすすめレシピをご紹介していきます。冬の寒い時期だからこそ楽しめる旬の味覚を、ぜひ活用してみてくださいね。
旬を見逃せない冬野菜9選
1. ゴボウ
独特の風味が特徴のゴボウも、冬野菜の一種です。繊維質が豊富で、お鍋やスープに使うと、簡単に味を深めることができる食材!
ゴボウに関してはうま味と栄養が皮に集中しているので、できるならピーラーで皮をむくのではなく、タワシやアルミホイルを丸めたもので皮をこぞぎ落とすようにすると良いですよ。
おすすめレシピ「スパイシー印度フライドゴボウ」
こちらはちょっと変わり種のゴボウレシピです。カレー味に仕上げるので「印度フライドゴボウ」。もう、お酒がグイグイ進んで仕方がありません!
カレー粉やめんつゆで煮たゴボウを、片栗粉をつけて揚げます。おつまみとして楽しむのなら、さらにカレーパウダーやガーリックパウダーを振りかけると美味!
2. 里芋
ぬめりがあり、口に含むとほくッとした食感を楽しむことができる里芋。貯蔵性が良いので1年中出回りますが、旬は9月~12月です。
皮をむく際は、電子レンジで加熱する方法など、簡単なむき方もあります。煮物に使う場合は、ゆでこぼしたり塩もみをしてぬめりを落とした方が、味がしみ込みやすくなりますよ。
おすすめレシピ「里芋のトロトロディップ」
世にも珍しい「里芋のディップ」のレシピがこちら。バケットにつけたり、クラッカーにつけたりと、ワインに良く合うおつまみとして楽しめます。
隠し味にヨーグルトや明太子を入れることで、奥深い味わいに。トロトロの里芋ディップを、ぜひ一度ご賞味ください。
3. カブ
カブの旬は10月~12月。寒くなればなるほど甘みがアップし、おいしくなるんです。そんなカブですが、実は春の七草のひとつ「スズナ」でもあったりします。
カブは皮ごと食べることができるのですが、中くらいから大きいサイズのカブは皮を厚めにむいた方がおいしく食べられますよ。
おすすめレシピ「カブのカルパッチョ」
さっぱりあっさり、シンプルな「カブのカルパッチョ」は、旬の味わいをストレートに楽しむのにうってつけのレシピ!塩もみしたカブとオリーブオイルの相性の良さを味わってみてください。
粉チーズや黒胡椒を振りかけて、バッチリなパンチのある味わいに!見た目もフレッシュでオシャレです。
4. レンコン
シャキシャキとした食感がおいしいレンコンは、炒め物や煮物、はさみ揚げなどいろいろなレシピで活躍する食材ですね。
レンコンの変色を防ぎたい場合は、切ったそばから酢水につけると効果的。加熱時間を短めにすればシャキシャキ感を残すことができ、長めに加熱するとホクホクとした食感を楽しめます。
おすすめレシピ「デリ風!牛肉とレンコンのサラダ」
ボリュームたっぷりなサラダレシピをお探しの方はこちらをどうぞ!レンコン、ニンジン、水菜、そして牛肉を使い、これだけでお腹がいっぱいになるサラダを作ります。
味付けはポン酢やごま油、焼肉のたれでさっぱりとしつつ奥深い味わいに。思わず抱え込んで食べたくなってしまうおいしさです。
5. 春菊
すき焼きに入れるか否かで意見が分かることもある春菊。特有の香りと風味がクセになるキク科の野菜です。
鍋物に入れる以外にも、お浸しにして楽しむ方法が!サラダ用の春菊もあったりして、意外とファンが多い野菜だったりします。苦手な方も、天ぷらやお浸しにすると食べられるかも?
おすすめレシピ「春菊のポン酢和え」
春菊にはお浸しや和え物のレシピが多数存在しますが、こちらはお手軽なポン酢和えのレシピ。ほろ苦い春菊をさっぱりといただく、ちょっぴり大人な料理です。
ポン酢以外にも柚子胡椒を使い、風味の良さをプラス!こちらは熱燗をくいっとやりながら楽しみたいおつまみレシピでもあります。
- 1
- 2
野菜料理の人気ランキング