目次
キャンベルスープとは
アメリカで生産されている「キャンベルスープ」は、スープを濃縮したものが入っている缶詰です。ポテッとした固めのスープなので、スープはもちろん、ソースとしても使えるんです。人気のクラムチャウダーをはじめ、クリームトマトやコーンポタージュやミネストローネなど、種類が豊富なのも特徴です。
そんなキャンベルスープを使ったアレンジレシピをご紹介しますね。
【クラムチャウダー】キャンベルスープの人気レシピ3選
1. ホタテと玉ねぎの豆乳チャウダー
キャンベルスープのなかでも一番人気のクラムチャウダーを使ったレシピです。濃厚なクラムチャウダーは豆乳で作ると、あっさりめに仕上がりますよ。ホタテ、玉ねぎを炒めて、豆乳とキャンベルスープのクラムチャウダーを入れ煮込むだけ。ほっこりとしたおいしさです。
2. あさりたっぷりクリームペンネ
クリームソースを一から作るのは大変ですが、キャンベルのクラムチャウダー缶を使えばあっという間にあつあつペンネが食べられます。
味つけは缶詰だけでOKなのでコツはペンネのゆで方。もちもちとした食感がある方がおいしいので、硬すぎず柔らかすぎずでゆで上げてね!お好みでベーコンを入れてもおいしいですよ!
3. ワンポットで作れる時短グラタン
寒くなると食べたくなるグラタン。でも、忙しくてソースを作る余裕がない日もありますよね。濃厚なキャンベルスープを使えば、ソースを作る手間いらず。こちらのレシピでは、クラムチャウダー缶を使って簡単にシーフードグラタンを作っています。
野菜とショートパスタを同じ鍋でゆで、ゆであがったものにキャンベル缶を混ぜたらあとはパン粉とチーズをかけてオーブンで焼くだけ。
【クリームマッシュルーム】キャンベルスープの人気レシピ3選
4. 10分で完成!ミートボールのクリーム煮
ミートボールとキャンベルのクリームマッシュルーム缶を合わせたら、あつあつになるまで温めるだけ。たったこれだけなのに、カフェメニューみたいなひと品のできあがりです。
寒い冬の日や、あとひと品ほしい日にもおすすめ。ほっこりする味とコーンの食感がクセになります。
5. レンジでチンする簡単ドリア
キャンベルの濃縮スープは、缶の状態だとクリーム状に固まっています。ですから、スプーンですくってのせるのも簡単。バターを混ぜたごはんの上にクリームマッシュルームスープをのせたら、チーズを散らしてレンジでチン。
元気が出そうなドリアも15分以内で作ることができますよ。
スープの人気ランキング