
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
トッピングやディップに♪楽しいクラッカー
クラッカーはおやつや軽食として親しまれていますが、プレーンタイプのほか穀物や全粒粉が混ざったもの、ごまやのり、オニオンが混ざったものなどもあり、メーカーによって味も様々です。
そんなクラッカーの、カナッペにしたひと口おつまみになるトッピング、つけて食べるディップ、クラッカーを使ったアレンジレシピをご紹介します。パーティーやお祝いなどのおもてなしに何かと使えますよ♪
クラッカーの簡単トッピングレシピ5選
1. ゆで卵とにんじんのクラッカー
クラッカーに、にんじんとゆで卵をのせたレシピです。にんじんは太めに切ってゆでてくださいね。塩もみしておくと味がしっかり染み込みますよ。ゆで卵がのっているので小腹が空いたときにもぴったりです。
2. まぐろちょい載せクラッカー
こちらも混ぜるだけでできる、まぐろのカナッペです。まぐろにオリーブオイルと塩こしょうを混ぜれば、あっという間にできてしまいますよ。白ワインや、軽めの赤ワイン、などと相性が良さそう。まぐろのたたきは臭みが出やすいので、薫り高いオリーブオイルを使うのがポイントです。
3. きのこカナッペ
マッシュルームを使ったきのこカナッペです。マッシュルームと玉ねぎをオリーブ油、バター、にんにくでしんなりするまで炒めたら、ハーブソルトとこしょうで味を整え、クラッカーにのせます。マッシュルームとにんにくのいい香りが食欲をそそり、前菜にぴったり。キリッと冷えた白ワインがよく合いますよ。
4. くるみ味噌チーズ
クリームチーズと味噌を混ぜたカナッペは、くるみを加えて食感をアクセントにした簡単おつまみです。こちらは甘くない白味噌を使っていますが、お好みの味噌を使うときは甘みや塩味を調整してみてください。ただのせるだけでなく、スプーン2本を使って、かわいらしく卵型に成形しています。
5. ポテトサラダのせクラッカー
ポテトサラダをクラッカーにのせて、カナッペにしています。たらこを加えたり、パプリカなどのカラフルな野菜を使うと、かわいらしく仕上がりますよ。市販のサラダを使えば、簡単に仕上がりますね。