目次
トッピングやディップに!楽しいクラッカー
おやつや軽食として親しまれているクラッカー。プレーンタイプのほか、穀物や全粒粉が混ざったもの、具材が混ざったものなど味はさまざまです。
この記事では、ひと口おつまみ、つけて食べるディップといった、クラッカーのアレンジレシピをご紹介します。普段のごはんにはもちろん、おもてなしにもぴったりですよ。
この記事では、ひと口おつまみ、つけて食べるディップといった、クラッカーのアレンジレシピをご紹介します。普段のごはんにはもちろん、おもてなしにもぴったりですよ。
クラッカーの簡単トッピングレシピ6選
1. ゆで卵とにんじんのクラッカー
鮮やかなオレンジ色のにんじんと、ゆで卵の色合いが華やか。クラッカーの塩気とにんじんの甘さが合わさり、ちょうどよい味わいですよ。にんじんは太めに切ってゆでてください。塩もみしておくと、味がしっかり染み込みますよ。
2. まぐろのたたきカナッペ
まぐろにたたきにオリーブオイルと塩こしょうを加え、クラッカーの上にオン。お好みで小ねぎをトッピングすると、彩りがアップします。白ワインや、軽めの赤ワインと合わせてみましょう。まぐろのたたきは臭みが出やすいので、豊かな香りのオリーブオイルを使うのがポイントです。
3. きのこカナッペ
マッシュルームと玉ねぎを合わせて、旨味広がる大人なカナッペを作りましょう。オリーブオイルとバターで、玉ねぎとにんにくをしんなりするまで炒め、香りを引き立たせます。マッシュルームとにんにくのよい香りが食欲をそそり、クラッカーの塩気と相性抜群ですよ。
4. みそとクリームチーズのカナッペ
クリームチーズとみそを合わせるカナッペは、クルミで食感をプラスします。レシピでは白みそで作りますが、お好みのみそを使うときは甘味や塩味を調整してみてください。スプーン2本でかわいらしく卵型に成形すると、おしゃれにみえますよ。
5. ポテトサラダのせクラッカー
ポテトサラダに白菜の漬物を加え、和風な仕上がりに。白菜のシャキシャキ食感が楽しめますよ。漬け汁も一緒に混ぜ合わせるので、全体にしっかり染み渡ります。粗挽き黒こしょうがアクセントです。クラッカーにのせて、おつまみ感覚で召し上がれ。