目次
甘辛煮を覚えよう!
「今日は買い物に行く気力もないから家にあるもので済ませたいわ……」ってときありませんか?そんなときに活躍するのが「甘辛煮」なんです。冷蔵庫に残っていそうな食材を、醤油・砂糖・みりん・お酒などの調味料で煮込めばあっという間に家族も喜ぶご飯のできあがり♪濃い目の味付けなので、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
ジュワッとおいしい「油揚げの甘辛煮」レシピ5選
1. ボリューミー♪「お餅きんちゃくの甘辛煮」
油揚げの中にお餅を入れて甘辛い調味料で味付けした、食べ応えのある甘辛煮です。もちもちとしたお餅がジュワッとしみた油揚げに絡み合いやみつきになる味わい。食べ盛りのお子様がいるご家庭にぴったりのごちそうレシピをどうぞお試しくださいね♪
2. しっとりジューシー♪「長ネギと油揚げの甘辛煮 」
油揚げと長ネギ、唐辛子のスパイシーな香りに食欲が増すひと品です。味付けは少し濃い目の甘辛煮で。多めに作っておけば2日~3日は冷蔵庫で保存できます。平日は仕事で帰りが遅い方や、いつも忙しいお母さんにおすすめ!毎日の生活に「余裕」と「安心」を与えてくれる甘辛煮の常備菜を楽しみながら作りましょう。
3. すき焼風「牛肉と油揚げの甘辛煮」
牛肉と油揚げと玉ねぎやこんにゃくを甘辛いお出汁で煮込んだ、すき焼風のお料理です。玉ねぎのシャキッとした食感とお肉の旨みがしみこんだ油揚げが絶妙なバランス♪仕上げに卵をからめて召し上がれば、お口のなかは幸せいっぱい。牛肉が少しでも玉ねぎとこんにゃくでかさましすれば節約料理にもなりますよ。
4. 辛くない「万願寺とうがらしの甘辛煮」
唐辛子の煮物というと辛いイメージがありますが、万願寺とうがらしと油揚げの甘辛煮はお子様でも食べることができる安心レシピです。お出汁の旨みがたっぷりとしみ込んだ油揚げとお野菜は相性がよく、風味豊かな味わい♪
万願寺とうがらしが収穫できる夏から秋にかけてぜひ一度試してもらいたいひと品です。
5. 食べ応えアリ!「半熟卵の甘辛巾着」
油揚げの中に卵をいれて煮込んだ甘辛煮です。甘辛い味付けなので、子どももパクパク食べてくれるおすすめの品。調理のポイントは調味料を入れる順番。醤油より砂糖を先に入れることで油揚げに甘みがぎゅっとしみこみます。ほどよい甘辛さが食欲をそそるレシピ、どうぞお試しくださいね。
油揚げの人気ランキング