5. 冷やし豆乳豚キムチうどん
豆乳、めんつゆ、練りごまを温めたスープとうどんを合わせ、たっぷりの豚キムチをトッピングして完成です。豆乳は味そのものがさっぱりしているので、コクをプラスするのに練りごまは欠かせませんね。豚キムチの辛みが合わさって、体が温まりそうです。
練りごまのおかずレシピ5選
お料理のコクを出したい時、洋食ならバターを使う方が多いのではないでしょうか。しかし、和食ならどうでしょう?いつも使うゴマをトッピングではなく「隠し味」として使うことで、あとを引く仕上がりにもなります。
6. 抱えて食べたい!モリモリサラダ
ごぼうは水にさらしておきます。練りごま、マヨネーズ、めんつゆなどと和えて完成です。繊維質が豊富で栄養満点!コクたっぷりのドレッシングでもりもり食べられそうですね。
7. 練りごまでこっくり肉じゃが
いつもの肉じゃがに、仕上げの隠し味で練りごまを加えるレシピです。豚肉の量によっておだしがさっぱりと仕上がりがちな肉じゃがをもっとコク増しにしたい方、必見ですよ!ただコクが増えるだけではなく、じゃがいもと絡まってまろやかな仕上がりにも。
8. ナスの練りゴマ和え
鶏肉とナスの煮物を、めんつゆと練りごまをベースにした一品です。練りごまを加えることでよりまろやかになります。鶏肉ははじめにしっかり焼き色をつけておくのがポイントです。
9. 鮭とズッキーニのみそマヨ和え
鮭とズッキーニをしっかりと焼き、みそ、マヨネーズ、練りごまを加えたソースで和えるレシピです。ズッキーニや鮭と絡み合うみそマヨだれが、白いごはんととてもよく合いますよ!こちらもお弁当のおかずとしてもおすすめ。チキンなどに置き換えても作ってみたいですね。