【大根の切り方】短冊切り
「大根の短冊切り」を動画でご紹介します。大根は、生で食べても火を通してもおいしい万能野菜です。短冊切りは、七夕でよく使われる短冊に形が似ていることから短冊切りと呼ばれています。火が通りやすいため、お雑煮やお味噌汁などの汁物にぴったりですよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
- 大根 適量
下ごしらえ
大根は水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取り、皮をむき5cm幅に切ります。
作り方
1
大根はまな板に立てて置き、端から1cm幅で切ります。
2
切り口を下にして端から2mm幅で切ります。
コツ・ポイント
短冊切りは食感を残しつつ火の通りを早くし、煮物や汁物、炒め物など様々な調理に使えます。包丁を前後に動かすイメージで切るときれいに切れますよ。
特集
FEATURE CONTENTS