目次
5. 生ハム巻き
葉生姜に生ハムを巻くと、ちょっとおしゃれなおつまみに。味噌マヨをつけていただきます。
スティック状の葉生姜は茎を手で持って食べられるので、パーティー料理にも◎。センスの良さを褒められそうですね♩
メインおかずに!主菜レシピ5選
6. 谷中生姜の豚バラ巻
お酒を飲まない方も葉生姜をメニューに取り入れて、そのおいしさを味わいたいですよね。こちらは、しゃぶしゃぶ用の豚肩ロースで粒マスタードと葉生姜を巻き、オリーブオイルでこんがりと焼き上げたひと品。粒マスタードの酸味が爽やかで、他の味付けは塩だけでOKです。
もちろんしゃぶしゃぶ用のお肉だけでなく、豚バラ肉や豚こま切れ肉でも作ることができますよ。
7. 谷中生姜のつくね照り焼き
葉生姜を鶏つくねで包んで焼いたメニューです。鶏ひき肉も生姜との相性は抜群、ふんわり柔らかなつくねを噛むと、お口の中に爽やかな生姜の味が広がります。
つくねの大きさを変えることで、おつまみ・メインもおかず・お弁当のおかず用に重宝しそうですね。甘辛醤油のタレをからめていますが、つくねのタネに味噌を混ぜても◎
8. 谷中生姜の豚肉大葉巻き
ガッツリ&ヘルシーなメインおかずを楽しみたい方は、こちらがおすすめ。葉生姜を大葉と豚肉で巻きフライにしています。食べごたえ十分なので、メインおかずにピッタリですね。
サッパリした豚肉と生姜・大葉の爽やかな味と香りは、揚げ物を敬遠しがちなシニア世代の方や女性にも喜ばれそう。味噌で味付けしているので、ソース要らずでいただけますよ。
9. 鶏むね肉と谷中生姜の和風コンフィ
葉生姜・ミョウガ・山椒と和風の薬味を効かせた、醤油味の鶏肉コンフィです。作り置きしておくと、メインおかずにお弁当のおかずに便利ですよ。旨味たっぷりの煮汁が染みた葉生姜を、鶏肉と一緒にいただきましょう。
全ての材料を入れたジッパー付き密閉袋を熱湯の入った鍋に入れ、弱火でじっくり煮る簡単調理です。
10. 谷中生姜と鶏肉の和えもの
スライスした葉生姜とブリを和えた、清涼感溢れるひと皿です。葉生姜とハチミツに味噌を使ったサッパリ味は、疲れを癒してくれるおいしさです。お魚と一緒に食べてみてくださいね。
しょうがの人気ランキング