目次
小見出しも全て表示
閉じる
油揚げは「油抜き」しなきゃダメなの?
油揚げは、そのまま調理して食べると、どうしても油独特のニオイやエグみが残ってしまいます。
油は日が経つにつれて酸化してしまうので、酸化し始めた表面の油を落とす目的でも油抜きはした方がいいでしょう。
煮物などにする場合は、お湯で数分かけて油抜きをすると、余計な油が落ちて調味料が染み込みやすくなるというメリットもあります。
効果的な油抜きの方法は、1枚の状態でお湯にくぐらせるか、熱湯をかけること。食べるサイズや細かく切ってから油抜きをすると、断面から余分な油や水分が入り込んでしまい、味付けに影響が出ることがあります。
1枚の状態で湯通しをしてから、キッチンペーパーなどでしっかり水気と油分を取ってから切るようにしましょう。
「時短油抜き」と「しっかり油抜き」のテクニック
油揚げ一枚のためにお湯を沸かすのが面倒という人は、電子レンジを使って時短油抜き!油揚げをキッチンペーパーで包んだ上からラップをして30~40秒ほど電子レンジでチンするだけで、油抜きをすることができます。
時間がないときや簡単に油抜きしたい場合は便利なテクニックです。ただ、しっかり油抜きをするなら湯通しに勝る油抜き方法はありませんので、あくまでも時短テクとして覚えておくといいでしょう。
逆に、しっかり湯通ししたい場合は、沸騰したお湯に数分油揚げをくぐらせてからしっかり水気を切ること。
油揚げに調味料がしっかり染み込むだけでなく、つゆなどに油が溶け出ることも防げるので、常備菜として油揚げを使うときはしっかり油抜きをして酸化を防いだ方が安心です。
冷蔵or冷凍保存するときも油抜きはする?
全部は使いきれなかった油揚げを保存する場合も、油抜きをして保存すれば使うときに油抜きをする手間が省けるので、使う分と一緒に油抜きをしてしまった方がいいでしょう。
油抜きをしないで保存した場合は一週間程度で使いきった方がいいのですが、油抜きをしてから保存すれば一カ月は冷凍で保存しておくことができます。
細かく切っておけば、冷凍保存してあった場合でも解凍せずにそのまま使うことができます。1枚のまま冷凍してしまっても包丁でサクッと切れるので、何に使うか決めていない場合は油抜きをしてそのまま冷凍してしまっても特に問題はないでしょう。
湯通しなどもせず、そのまま冷蔵保存しておくとカビが生えてしまったり、酸っぱいにおいがしてくることがあるので気をつけて。
提供元:
▼【動画】油揚げを使ったレシピはこちら
油揚げの人気ランキング