ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)

グルテンフリーの米粉パンを作ろう!

パンが好きな方にとって、もちもち食感は魅力のひとつですよね。そこで今回は、米粉を使ってもっちもちの米粉パンを作ってみましょう!グルテンフリーの100%米粉パンを中心に、ホームベーカリー・炊飯器・フライパンを使う、さまざまな人気レシピをご紹介します。

米粉パンが膨らまないときはどうする?

米粉100%でパンを作ると、うまく膨らまないことがあります。米粉にはグルテンが含まれていないため、生地の弾力が弱く、発酵後に中の炭酸ガスが抜けやすいからなのです。対策としては、 ・発酵を促進するため、材料の水を高め(30℃)にする ・パン専用米粉ミックスを使う などがあります。ホームベーカリーや米粉・イーストの種類により特徴があるので、何度かチャレンジするとコツがつかめますよ。

ホームベーカリーで作る米粉パンレシピ7選

1. ホームベーカリーで基本の米粉パン

米粉モードがないホームベーカリーでも作れる、米粉食パンのレシピです。もちもち食感の食パンは、朝食のトーストにピッタリ。カットして冷凍もできますよ。 発酵は1回なので、早焼きコースで作ります。こね作業で生地がまとまるまでは、水少々を足すなど、様子を確認するのがポイントです。

2. 米粉100%のテーブルパン

こちらは、生地作りをホームベーカリーにおまかせ、食べやすい大きさに丸めたシンプルなテーブルパンです。お好きな具材をサンドしたり、パスタやシチューに添えるのにもいいですね。 米粉100%のパン生地は若干扱いにくいので、シンプルな形にするか小麦粉をブレンドするのもアリですよ。

3. ココナッツミルク米粉パン

ココナッツミルク入りの米粉パン、ほんのりとしたココナッツの香りと、やさしい甘さが魅力です。バター不使用なので、ヘルシーなのも嬉しいですね。

粉は米粉パン専用を使って生地を作ってきれいに丸めたら、まんまるに膨らんでおいしそうですね。

4. ベーコンとチーズのフォカッチャ

香ばしく焼けた平たいパンの中にはベーコンとピザ用チーズが入っています。スライスしたプチトマトが食卓のアクセントになりますよ。もっちり生地の総菜パンは、食べごたえたっぷり!お昼ごはんや軽食にピッタリですね。

編集部のおすすめ