目次
簡単!ごぼうサラダの基本レシピ
材料
・こぼう 1/3本(約25cm)
・人参 1本
【下準備用】
・お酢 大さじ1杯(アク抜き用)
・塩 ひとつまみ(にんじんの水分を出すためのもの)
【マヨネーズソース】
・マヨネーズ 大さじ2杯
・すりごま白 大さじ2杯
・酢 小さじ2杯
・しょうゆ 小さじ1/2杯
下ごしらえの仕方
1. こぼうはタワシでよく洗い、皮をこそげ取り、3cm長さに切る。
2. 千切りにし、水につけてアク抜きをしましょう。
作り方
1. 鍋に湯を沸かし、少々の酢(分量外)を入れ、ごぼうをサッと茹でる。
ごぼうは黒っぽくなりやすく、アクも強めなためお酢を入れて茹でましょう。
2. 茹であがったこぼうは水にさらして、水気を取っておく。
3. 人参は千切りにし、全体に塩をまぶして置く。
4. 人参をビニール袋に入れ、袋の下に小さな穴をあけて人参の水気をしっかり取る。
5. ボウルにマヨネーズソースの材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。
6. 水気を切ったこぼう、人参を入れ和える。
全体がまざったら完成です。今回は、シンプルな材料で作りましたが、にんじん以外の食材を増やしてみるなど、お好みでアレンジしてみてくださいね。
余るときは冷凍保存を!
ごぼうサラダは冷凍保存することもできます。小分けにしてラップに包み、フリーザーバッグに入れて冷凍しておくのが便利ですね。
食べる時は自然解凍するのがおすすめ。お弁当などに入れる時は、そのままいれておくと食べる頃にはちょうどよい状態になっているでしょう。
ごぼうサラダの人気アレンジ3選
1. ツナマヨで激ウマ!ごぼうサラダ
マヨネーズとの相性ばっちりのツナ入りのごぼうサラダ。パンや麺類との相性もよさそうですし、カレーやシチューの付け合わせにもよさそうですね。パプリカや水菜を加えると、彩りも一気によくなりますよ。
2. きゅうり入りのごぼうサラダ
きゅうりが余っていたら、ごぼうサラダに加えてみては?シャキシャキのごぼうサラダの食感が一層よくなりますよ。夏は、そうめんにあえてアレンジするのもよいですね。きゅうりを入れることで、ボリュームもいっぱいです。
- 1
- 2
ごぼうの人気ランキング