ライター : ☆ゴン

焼きそばは「具」で味や雰囲気が変わる

みなさんは、どんな焼きそばがお好みでしょうか。定番のソース味、塩味、または中華風味を含めたエスニック味?焼きそばは味付けだけでなく、「具」も味を決めるための大切な要素です。この記事では、焼きそばの具を野菜や魚介などにジャンル分けして、おすすめのレシピを紹介します。

具は野菜が中心。焼きそばレシピ4選

1. キャベツたっぷりソース焼きそば

焼きそばでもとくに、ソース焼きそばに使う野菜には、キャベツが定番中の定番で外せません。そんなキャベツをたっぷり入れるレシピ。ここでは春キャベツを使いますが、旬の季節以外は、普通のキャベツでも良いですよ。

2. レタスと白菜キムチの焼きそば

豚こま肉で作る焼きそばに、レタスと白菜キムチを入れるレシピです。味付けは塩こしょうとオイスターソースだけながら、独特のコクと旨味がしっかり。ほのかな酸味と辛味、シャキシャキ食感がたまりません。

3. 菜の花と桜の花びらの塩焼きそば

春の訪れを告げる菜の花と、桜の花の塩漬けを具材にする、季節感あふれる彩りのよい焼きそば。味付けは塩だけですが、にんにくを効かせることで風味豊かに仕上がります。桜の花のほのかな香りが良いアクセントです。

4. 大根おろしトッピングの焼きそば

焼きそばにたっぷりの大根おろしをトッピングする、ちょっとユニークなレシピです。鶏ガラスープの素と塩、粗挽き黒こしょうで味付けする中華風味のひと品。大根おろしにポン酢しょうゆをかければ、さっぱりと食べられます。

魚介メインの具。焼きそばレシピ3選

5. シーフードミックスの海鮮焼きそば

市販のシーフードミックスがあれば、海鮮焼きそばを手軽に作ることができます。具材にニラとにんじんをプラスし、しょうゆやオイスターソースで味付けすれば、上海風焼きそばが完成。にんにくを効かせるのがポイントです。

編集部のおすすめ